昨日はコリ水槽とチビコリ水槽の
外部フィルターを掃除をしました。
45㎝水槽は汚れてないと思うのでパス(笑)
コリ水槽の外部フィルター1号、4号は通常の汚れだった。
チビコリ水槽の3号はカリカリ音がするので
シャフトのラバーを交換するついでに
軽く掃除をしていたから汚れてなかった。
だが、2号はとんでもなく汚れていた(^^;;
今までのアクア歴17年間で一番の汚れだったかも(笑)
2号の一番下のトレーの中にびっしりとヘドロが詰まって
ガッチガチに固まっていた。
これでよく水が流れてたな(笑)
ヘドロを掃除したら排水口に付けているネットが
一発で詰まって水が流れなくなったよ(;゜(エ)゜) アセアセ
一般的に外部フィルターは半年間くらい
掃除しなくても良いと聞くが
60㎝水槽でコリドラスを70匹も飼ってたら
そりゃ汚れるわな(笑)
がんばって頻繁にメンテナンスするしか無いのだ。

外部フィルターを掃除をしました。
45㎝水槽は汚れてないと思うのでパス(笑)
コリ水槽の外部フィルター1号、4号は通常の汚れだった。
チビコリ水槽の3号はカリカリ音がするので
シャフトのラバーを交換するついでに
軽く掃除をしていたから汚れてなかった。
だが、2号はとんでもなく汚れていた(^^;;
今までのアクア歴17年間で一番の汚れだったかも(笑)
2号の一番下のトレーの中にびっしりとヘドロが詰まって
ガッチガチに固まっていた。
これでよく水が流れてたな(笑)
ヘドロを掃除したら排水口に付けているネットが
一発で詰まって水が流れなくなったよ(;゜(エ)゜) アセアセ
一般的に外部フィルターは半年間くらい
掃除しなくても良いと聞くが
60㎝水槽でコリドラスを70匹も飼ってたら
そりゃ汚れるわな(笑)
がんばって頻繁にメンテナンスするしか無いのだ。
コメント