子供の頃に読んでいた「なかよし」に
【応募者全員プレゼント】というのがあり、
それに応募してラベンダーのポプリを貰ったことがありました。
子供ながらに、その癒される香りが気に入って
大事にしていたことを覚えてます。
だから今でもラベンダーの香りが大好きなんです(#^_^#)
で、今はポプリではなく
もっぱら精油(エッセンシャルオイル)を使って
香りを楽しんでます(^-^)
ラベンダーだけでなく、他にも気に入った香りを見つけて
楽しむようになりましたが、
雑誌や漫画などを読むうちに
香りには様々な効能があると知りました。
それが「アロマテラピー」や
「アロマセラピー」と呼ばれるものですね。
30代になったころ、
原因が良くわからない体調不良が続き、
精神的にも参ってたこともあって、
その時にアロマテラピーがとても役に立ちました!
香りってホントに、心も体も癒すんですね~(*^▽^*)
今でも熟睡したいとき、肩こり、生理痛など、
色んな症状に合わせて精油ブレンドして
アロマポットで焚いてます♪
写真は昨年買った精油の収納箱と、
一昨日買ったばかりのアロマテラピーの図鑑。
精油の種類が118種類も載ってる最新版の図鑑は凄い!

見ておわかりかと思いますが、
精油のビンは系統ごとに色分けして、
上から見て直ぐに解るように
精油の名前を書いたシールを貼ってあります。
こんなことする人なんて、めったに居ないよね~(笑)
最初は箱の中に適当にビンを入れてたけど
なんか、きちんと整理されてないとイラっとするんです。
A型の几帳面な性格が、自分でも怖い(^-^;
精油の系統は7つあるので虹の色で色分けしました。
・フローラル系・・・赤
・ハーブ系・・・・・・橙
・柑橘系・・・・・・・黄
・樹木系・・・・・・・緑
・スパイス系・・・・青
・樹脂系・・・・・・・藍
・オリエンタル系・紫
※クリスタル・ケイと谷啓は入りません。(当然)
あと、気になったことも調べないと気が済まないのも
A型だからか?!(笑)
さっそく「全員プレゼント ラベンダー ポプリ」で検索したら
ヒットしました!
「まぼろしチャンネル」というサイトの
「少女マンガふろくの花園」というページの下の方に
写真付きで その当時のポプリが紹介されてました~(≧∇≦)キャー♪
そうそう!これよこれ!
水色の袋にピンクのリボンが付いてて
女の子のイラストがかいてあるサシェと
ポプリが送られてきたんだよぉ~~~(^▽^)
そっか、昭和56年のプレゼントだから、
私は当時15歳だったのね。
思春期の頃の素敵な思い出だわ~(*^^*)ふふ
なんでも検索して調べてみるもんだよね~(笑)
【応募者全員プレゼント】というのがあり、
それに応募してラベンダーのポプリを貰ったことがありました。
子供ながらに、その癒される香りが気に入って
大事にしていたことを覚えてます。
だから今でもラベンダーの香りが大好きなんです(#^_^#)
で、今はポプリではなく
もっぱら精油(エッセンシャルオイル)を使って
香りを楽しんでます(^-^)
ラベンダーだけでなく、他にも気に入った香りを見つけて
楽しむようになりましたが、
雑誌や漫画などを読むうちに
香りには様々な効能があると知りました。
それが「アロマテラピー」や
「アロマセラピー」と呼ばれるものですね。
30代になったころ、
原因が良くわからない体調不良が続き、
精神的にも参ってたこともあって、
その時にアロマテラピーがとても役に立ちました!
香りってホントに、心も体も癒すんですね~(*^▽^*)
今でも熟睡したいとき、肩こり、生理痛など、
色んな症状に合わせて精油ブレンドして
アロマポットで焚いてます♪
写真は昨年買った精油の収納箱と、
一昨日買ったばかりのアロマテラピーの図鑑。
精油の種類が118種類も載ってる最新版の図鑑は凄い!
見ておわかりかと思いますが、
精油のビンは系統ごとに色分けして、
上から見て直ぐに解るように
精油の名前を書いたシールを貼ってあります。
こんなことする人なんて、めったに居ないよね~(笑)
最初は箱の中に適当にビンを入れてたけど
なんか、きちんと整理されてないとイラっとするんです。
A型の几帳面な性格が、自分でも怖い(^-^;
精油の系統は7つあるので虹の色で色分けしました。
・フローラル系・・・赤
・ハーブ系・・・・・・橙
・柑橘系・・・・・・・黄
・樹木系・・・・・・・緑
・スパイス系・・・・青
・樹脂系・・・・・・・藍
・オリエンタル系・紫
※クリスタル・ケイと谷啓は入りません。(当然)
あと、気になったことも調べないと気が済まないのも
A型だからか?!(笑)
さっそく「全員プレゼント ラベンダー ポプリ」で検索したら
ヒットしました!
「まぼろしチャンネル」というサイトの
「少女マンガふろくの花園」というページの下の方に
写真付きで その当時のポプリが紹介されてました~(≧∇≦)キャー♪
そうそう!これよこれ!
水色の袋にピンクのリボンが付いてて
女の子のイラストがかいてあるサシェと
ポプリが送られてきたんだよぉ~~~(^▽^)
そっか、昭和56年のプレゼントだから、
私は当時15歳だったのね。
思春期の頃の素敵な思い出だわ~(*^^*)ふふ
なんでも検索して調べてみるもんだよね~(笑)
コメント
2. 無題
私は無印で買ったエッセンシャルオイルが5本ぐらいしか持ってないです。
無印のは比較的安いので。
私ももっと揃えたいけど、エッセンシャルオイルって結構高値ですよね。
ローズとか欲しい!
>惣七さん
私が最近よく買う楽天のお店は 比較的安いので助かってます♪
「イーズ アロマショップ」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ease-aroma/
種類も多くて ついつい沢山欲しくなっちゃいます(^^ゞ
1. 無題
アロマテラピーの資格とか取っちゃえば?
わたしも精油は少しだけ持ってて
時々蓋開けて、匂いをかいでいます(笑)
今のお気に入りはヒノキの精油かな、って
花粉症の人に怒られちゃうかな^_^;
>きりんちゃん
資格を取るのはめっちゃ難しそうなので無理だわ~(^^ゞ
何より記憶力が悪過ぎてダメだな(笑)
本を見ないと どんな効能があるのか未だに解ってないし(笑)
きりんちゃんはヒノキを持ってるんだ!
私もヒノキの香りは好きよ~♪
森林浴をすると心が落ち着くけど
それは「ヒノキチオール」っていう
ヒノキの成分があるからなんだって。
↑これも もちろん本の受け売り(笑)
ヒノキの香りと花粉は別物だから
花粉症の人でも問題ないよ~ん(*^▽^*)
ヒノキの香りが好きな きりんちゃんには
「シダーウッド・アトラス」がお勧めよ。
私も最近買ったんだけど、スパイシーで神秘的な香りで
心の効能は、不安や緊張を和らげる。
体の効能は、気管支炎の咳を沈めるの。
精油は少量でも高額だから、
なかなか沢山は買えないけどね(^-^;