3週間に1回病院へ行って
花粉症と咳ぜんそくの薬を出してもらってます。
咳ぜんそくの薬は漢方なので
長期で飲まなくちゃいけないのは解ってるし
花粉症だって4か月くらいは症状がでるんだから
どうせなら1か月分ド~ンと出して欲しい。
だって、病院へ行くと1時間以上はかかるんだもん((+_+))
ただ薬を出してもらうだけなのに、長い時は2時間かかる。
診察は2分、あとは全部待ち時間だもんね。
以前は薬を出してもらうだけなら
診察しないで10分くらいで済んだのに
今は規則が変わったらしくて
必ず診察しないとダメらしい。
患者から診察代を取りたいから?
時間もお金も もったいない!
やっぱ健康が一番だね。
花粉症と咳ぜんそくの薬を出してもらってます。
咳ぜんそくの薬は漢方なので
長期で飲まなくちゃいけないのは解ってるし
花粉症だって4か月くらいは症状がでるんだから
どうせなら1か月分ド~ンと出して欲しい。
だって、病院へ行くと1時間以上はかかるんだもん((+_+))
ただ薬を出してもらうだけなのに、長い時は2時間かかる。
診察は2分、あとは全部待ち時間だもんね。
以前は薬を出してもらうだけなら
診察しないで10分くらいで済んだのに
今は規則が変わったらしくて
必ず診察しないとダメらしい。
患者から診察代を取りたいから?
時間もお金も もったいない!
やっぱ健康が一番だね。
コメント
3. 無題
湿疹が出るので、1か月に1回ほど通っているんですが、症状が以前より良くなってきたので、飲み薬をほとんど中止して、塗り薬だけ処方してもらってました。
皮膚科で処方してくれる飲み薬って結局アレルギーの薬で、耳鼻科などで処方してもらえる花粉症の薬と変わらないんですよね。
それで、皮膚科に行ったときに先生に聞いてみたら、あっさり処方してくれました。
ヤッターv(^^)v
これでわざわざ花粉症のために耳鼻科に行かなくて済みました。
ぱふさんは1か月分処方してもらえないんですか?
なんでだろう??
3週間分までしか処方できない薬なのかな???
病院の待ち時間って本当に憂鬱ですよね。
私は時々、血液と尿検査をすることがあるので、その時は検査結果が出るまで1時間ほど待たされます。
なので検査の日は雑誌や飲み物など、入念に準備をしてから病院に行ってます(笑)
>惣七さん
私も眼科で花粉症の飲み薬を出してもらってました。
以前に出してもらってた咳喘息の咳止め薬は
長期で飲んではダメらしく1か月分出せないって言ってたけど、
今出してもらってるのは漢方だし長期でも大丈夫だから
今度1か月分出して欲しいって言ってみようかなぁ。
2. 待ち時間
漢方は体に穏やかに、効きますもの。(^^)
私もひどい花粉症でおまけに“気管支ぜんそく”も一緒に出て、最悪です。(-_-;)
近くの病院で、試しにぜんそくの薬をもらったらピタッと良くなり
花粉症も出ず、
夢のような春を過ごせました。(もっと早くから飲んでりゃ良かった)
でも、病院では『待つ!』本当に憂鬱です!!(待っているだけで、
病気になりますワ。)(-_-)
何とかならんもんでしょうか・・・。
>トラコさん
気管支喘息が出やすくなるんですね(^-^;
私も、昨夜は久しぶりに咳喘息の症状が出て
寝てる間中ずっとコンコン咳が出ちゃって
ぜんぜん寝た気がしませんでした(><)
また咳止めも一緒に飲まなくちゃダメかも・・・
病院へ行くとなると どのくらいかかるか時間が読めないから
忙しい主婦としては困りもんですよね。
待ってる時間を利用して買い物とか済ませたい気分です(笑)
1. わかるわ~
わたしも薬をもらうだけで1時間以上待たされるよ~(x_x)
でも今まで2週間分しかくれなかった薬を
4週間分出してもらえるようになったので
かなり楽になったよ。
なんか薬によって、何週間分まで出せるとか決まってる
らしいよ。めんどくさいよねー
今週の土曜日はまた病院なので気が重いわ~(-_-)
>きりんちゃん
年末で病院が休みになる前だったりすると
4週間分出してくれたりするけど。
どうしたって飲まなくちゃいけない薬なんだから
ド~ンと出して欲しいよね。
病院行くのって、ほんと疲れるぅ~((+_+))