先日、母と一緒に父のお見舞いに行った時、
久しぶりにバスを利用しました。
バスに乗るときには小銭を用意して乗るのが定番だけど
私にはSuicaがあるからね~( ̄^ ̄) エッヘン
こないだから使ってるモバイルSuicaで
自分の分をタッチして、
普通のSuicaも持ってたので
母の分もタッチしてあげました。
Suicaが2つあると便利かもね~(*^.^*)
そうそう!
モバイルSuicaにかかる年会費ですが、
来年は とりあえず無料になりそうです(▼∀▼)ニヤリッ
でも「当面無料」ってことなので、
そのうち有料になるのかもしれないけど(^-^;
どうやって年会費を無料にしたかというと、
Suica機能付きのクレジットカードを作ったんです!
そうするとモバイルSuicaの年会費が無料になっちゃうし、
オートチャージも可能になります(^_^)
ところが、
Suica機能がある提携カードはいろいろあるけど
だいたいカードを作ると年会費がかかるんだよね(^-^;
私が作ったクレジットカードの三菱東京UFJ-VISAの
スーパーICカードSuicaは年会費が無料だけど、
もし年会費がかかるようになったら
使うのやめようっと(笑)

久しぶりにバスを利用しました。
バスに乗るときには小銭を用意して乗るのが定番だけど
私にはSuicaがあるからね~( ̄^ ̄) エッヘン
こないだから使ってるモバイルSuicaで
自分の分をタッチして、
普通のSuicaも持ってたので
母の分もタッチしてあげました。
Suicaが2つあると便利かもね~(*^.^*)
そうそう!
モバイルSuicaにかかる年会費ですが、
来年は とりあえず無料になりそうです(▼∀▼)ニヤリッ
でも「当面無料」ってことなので、
そのうち有料になるのかもしれないけど(^-^;
どうやって年会費を無料にしたかというと、
Suica機能付きのクレジットカードを作ったんです!
そうするとモバイルSuicaの年会費が無料になっちゃうし、
オートチャージも可能になります(^_^)
ところが、
Suica機能がある提携カードはいろいろあるけど
だいたいカードを作ると年会費がかかるんだよね(^-^;
私が作ったクレジットカードの三菱東京UFJ-VISAの
スーパーICカードSuicaは年会費が無料だけど、
もし年会費がかかるようになったら
使うのやめようっと(笑)
コメント