"飲食"カテゴリーの記事一覧
-
ホームベーカリーでパンを焼きました(^_^)
12年ぶりだけど ちゃんと出来上がりました(笑)
えへへ~、美味しそう♪
全粒粉が多いから あまり膨らんでないけど。
外はカリカリ、中はモチモチ!
やっぱ全粒粉のパンは美味しいね~(^○^)
今回のレシピ全粒粉 60%です。
水 150ccアーモンドミルク 50ccオリーブオイル 10g全粒粉 150g強力粉 100g塩 4g砂糖 15gドライイースト 2.4g
塩味を強く感じたので
次回は塩を減らしてみよう。
甘さも十分感じられるので
砂糖も減らして大丈夫かな。
全粒粉と強力粉の比率は
このくらいが一番美味しいらしい(笑)
でも、次は全粒粉 80%で作ってみよう(^_^)
-
毎朝パンを食べてます。
全粒粉のパンを食べたいなぁと思ってるけど
あんまりスーパーで売ってないから
久しぶりに作ろうかなと(笑)
2009年にホームベーカリーを買って
当時はよくパンを焼いてたけど
あまりに美味しくて たくさん食べ過ぎて
太ってしまったので封印しました(笑)
エムケー精工 ホームベーカリー
ふっくらパン屋さん HB-100
焼きたてのパンって
なんでこんなに美味しいんでしょ(笑)
↓12年前に作ったパンです
実はパンが大好き!
1日3食がパンでもいいくらい♪
まずはネットで全粒粉の小麦粉を買いました。
なるべく砂糖を少なくして
マーガリンは使わずに作りたいので
いくつかレシピを検索して、
ホームベーカリーのレシピ本と照らし合わせて
好みの味に近づけていこう。
と、その前に
12年間使ってないホームベーカリーが
使えるのかどうかが心配(^ ^;)
たぶん、使えると思う(笑)
-
黄えんどう豆100%で作られた麺を
ネットで買ってみました。
ZENBヌードル
https://zenb.jp/
パスタ、うどん、やきそばと
いろんな料理に使える麺らしいです。
黄えんどう豆って あんまり馴染みがないので
どんな味なのか興味津々(笑)
小麦粉を使ってないので
低糖質で、高たんぱくなのは魅力的♪
茹で時間は6分ほどで短いです。
茹でたお湯も栄養があるらしいので
スープパスタとか良さそう。
まずはナポリタンで食べてみたけど
普通に美味しかった!
ちょっと麺が切れやすいけどね。
今度はどうやって食べようかな(^_^)
-
ファミマに寄って
クリームシフォン マリトッツォ風を買いました。
日野スイーツ部の竹中部長
(勝手に私が呼んでるだけ)が
美味しいと言ってたので(^_^)
やすみだぁー!!!
— 竹中 祥 (@takenakasho) June 18, 2021
気になってたこいつを食べます(*´ω`*) pic.twitter.com/BXS8Ed2cPC
祥さんは体を絞るために
大好きな甘いものを制限しているんです。
偉いです!
私は無制限でなので
体がポヨンポヨンです(^▽^;)
そのあと、ローソン100に行ったら
マリトッツォ チョコ入りホイップがあったので
そっちも買ってしまった(^ ^ゞ
っていうか、
マリトッツォって何?(笑)
ブリオッシュ生地のパンに生クリームがたっぷり挟んだ
イタリアで馴染みのあるスイーツのことらしい。
んで、ブリオッシュって何?(笑)
食パンよりも卵、バター、ミルクがたっぷり使って
ころんと丸く焼いたパンだそうです。
ファミマのはオレンジの味のシフォン生地で、
ふわふわで美味しかった!
クリームも甘すぎないので食べやすい。
シフォンケーキは知ってるよ(笑)
卵白をあわ立ててフワフワに焼いたケーキです。
ローソン100のは
パンが素朴なミルクパンでイイ!
チョコチップがたくさん入ってる生クリームも好き!
これで100円だなんて、ウソでしょ?
また買っちゃうよ~(笑)