ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

☆になりました(T_T)
プラケに移動して薬浴したアドルフォイ様は
翌日に☆になりました(T_T)
もう体力の限界だったんだろうか。。。

とうとうコリ水槽のアドルフォイは
1匹だけになっちゃった。
93723052.jpeg
1匹だと ちょっと寂しそう・・・

昨年ブリードとワイルドのアドルフォイをお迎えしたのに
次々と落ちちゃうなんて、
うちの水槽環境にアドルフォイは合わないのかな(;_q))クスン


メタエちゃんは 白い部分も消えたし、
エサ食いも良くて とっても元気です(*^.^*)
2322bc13.jpeg
2匹でコリタブを モフモフ~♪


旧アルマータスくんは 相変わらず
暗がりに隠れてばっかり(;´▽`A``
e8ba4c27.jpeg
こっそりと、こちらを覗ってるんでしょうか?(笑)


エサを ちゃんと食べてるのかどうか、
ちょっと心配だったりする。。。
ed784697.jpeg
旧アルマータスって いつも動かなくて大人しいのよね。
元気なのかどうかも判断しずらい(;´▽`A``


あと、36cm水草水槽の
オレンジグリッターダニオも 3匹居るはずなのに
どうしても2匹しか確認できない(><)
1匹☆になったのか、
それとも換水の時に飛び出したのか。。。


水槽を立ち上げた当初からいる
ネオンテトラとグリーンネオンは元気です♪
0dc57fd7.jpeg
最初はたくさん居たのに、
今じゃ1匹づつしか残って無いけど(^-^;


ランプアイも、先月1匹落ちてたけど、
たぶん寿命だったんでしょう。
3e7e4af3.jpeg
茶こしに入れたランプアイの稚魚は 
すぐに☆になっちゃったし、
もうランプアイは増えないのかなぁ。。。


ほんと、水草水槽は生体の点呼が難しい(;´▽`A``
未だに アルジーライムシュリンプが何匹居るのか
謎のままだし(笑)
47aa4421.jpeg
小さくてカワイイ アルジーくん(^-^)

ツマツマしてる姿が ほのぼのします♪
b3af34ea.jpeg
エサの時間に集まった数を必死に数えてみたら
7匹いたけど、まだ隠れてるかもね(^^ゞ


こちらは大きなヤマトヌマエビ。
ff64bc22.jpeg
ヤマトくんは大きいから確認しやすい(笑)
こないだ4匹確認できました。

ヤマトくん、苔をガッツリ食べてキレイにてね~(笑)

コメント

2. 無題

水槽を大きいのに変えてみたらどうですか?

水量多いとやっぱり安定しますよ
(↑常に苔まみれの私がいうことじゃないですが)

>Toshiさん

それ、良い考えですね!
でも現在の60cm水槽より大きい水槽は
とても置く場所が無さそうです(;´▽`A``

1. 無題

アドルフォイ、残念ですが、ぱふさんの手厚い看病に答えて結構頑張ってくれましたね。
アドルフォイは結構デリケートな種類ですね。

>わーさん

アドルフォイは繁殖例も良く聞くので
丈夫な種類かなと思って飼ってみたんですけど
うちの水槽ではダメでした(T_T)

最後の1匹が長生きしてくれると良いんですけど。。。

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト