日曜日は水槽の定期メンテをしました。
3本の水槽とも1/3換水です。
そうそう!!
45cmチビコリ水槽で大量発生したヒドラですが、
駆除した翌日から さっそく増えてるし!(≡д≡) ガーン
渋々また駆除することに。。。
ガラス面に密集して付いてるのはスポンジで拭きとって、
水草も出して洗ったけど
翌日にはまた増えてるんだよぉ~Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
ヒドラ・・・手強い(-""-;)ムム・・・
魚に害は無いとは言え、
水槽内がヒドラだらけになるのは気持ち悪いので
こうなったら 徹底的に退治しちゃる!ヽ(*`□´*)/ウガー
ネットで検索して調べたら
0.5%の塩水(水1Lに対して5gの塩)で塩浴すると
ヒドラが全滅すると書いてあったので
急遽、金曜日に塩浴することにしちゃった(^^ゞ
45cm水槽の容量は24リットルほどなので、
0.5%っていうと約100gの塩が必要。
けっこう量が多くてビビる(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
容器に100gの塩と1.5リットルの飼育水を入れて
よく溶かしてから点滴法でゆっくりと水槽に入れました。
成魚のコリなら何でもない0.5%塩浴だけど、
孵化したばかりのチビコリが耐えられるかなぁと
ちと心配。。。
塩水を全部入れ終わって、しばらく様子を見てたら
チビコリは元気にしてましたC=(^◇^ ; ホッ!

そして、ヒドラはというと
小さく丸まって 水中を舞い始めてる!
これは効き目があったかも(-ω☆)キラリ
そのまま 一晩おいて、翌日に水槽を見たら
ヒドラの姿は何処にもありませんでした(^_^)vヤッタ

水槽内がスッキリ きれい~♪
効果があったのを確認できたので
すぐに1/3換水して塩抜きを開始!
日曜日にも1/3換水したので
月曜日に1/3換水で だいたい塩は抜けるかな。
でもホントにヒドラは全滅したんだろうか??
…o(;-_-;)oドキドキ
実は、ヒドラだけじゃなくて
プラナリアも発生してたんだよね~(;´▽`A``
それも ほぼ居なくなったので、
塩浴の効果はテキメンだ♪
3本の水槽とも1/3換水です。
そうそう!!
45cmチビコリ水槽で大量発生したヒドラですが、
駆除した翌日から さっそく増えてるし!(≡д≡) ガーン
渋々また駆除することに。。。
ガラス面に密集して付いてるのはスポンジで拭きとって、
水草も出して洗ったけど
翌日にはまた増えてるんだよぉ~Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
ヒドラ・・・手強い(-""-;)ムム・・・
魚に害は無いとは言え、
水槽内がヒドラだらけになるのは気持ち悪いので
こうなったら 徹底的に退治しちゃる!ヽ(*`□´*)/ウガー
ネットで検索して調べたら
0.5%の塩水(水1Lに対して5gの塩)で塩浴すると
ヒドラが全滅すると書いてあったので
急遽、金曜日に塩浴することにしちゃった(^^ゞ
45cm水槽の容量は24リットルほどなので、
0.5%っていうと約100gの塩が必要。
けっこう量が多くてビビる(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
容器に100gの塩と1.5リットルの飼育水を入れて
よく溶かしてから点滴法でゆっくりと水槽に入れました。
成魚のコリなら何でもない0.5%塩浴だけど、
孵化したばかりのチビコリが耐えられるかなぁと
ちと心配。。。
塩水を全部入れ終わって、しばらく様子を見てたら
チビコリは元気にしてましたC=(^◇^ ; ホッ!
そして、ヒドラはというと
小さく丸まって 水中を舞い始めてる!
これは効き目があったかも(-ω☆)キラリ
そのまま 一晩おいて、翌日に水槽を見たら
ヒドラの姿は何処にもありませんでした(^_^)vヤッタ
水槽内がスッキリ きれい~♪
効果があったのを確認できたので
すぐに1/3換水して塩抜きを開始!
日曜日にも1/3換水したので
月曜日に1/3換水で だいたい塩は抜けるかな。
でもホントにヒドラは全滅したんだろうか??
…o(;-_-;)oドキドキ
実は、ヒドラだけじゃなくて
プラナリアも発生してたんだよね~(;´▽`A``
それも ほぼ居なくなったので、
塩浴の効果はテキメンだ♪
コメント
2. 無題
ビーシュリンプは弱いから、使えないかなー
>Toshiさん
塩浴するのは問題ないけど、
水質の変化に弱いビーには 無理かもしれませんね~(;´▽`A``
1. 無題
最近はあまり湧かなくなりましたが、今後の参考にさせていただきます。
プラナリアは2%以上の塩水で駆除出来るらしいですが、
コリには負担になりそうなので今まで試しませんでした。しかし0.5%塩水で駆除可能なら試す価値がありそうですね!
>わーさん
またアドルフォイが産卵して、
稚魚にブラインを与える事になるので
ヒドラが出そうな気がします(;´▽`A``
でも、孵化したばかりの稚魚でも
0.5%の塩浴は大丈夫だと分かったので
これからは 爆植する前に退治しちゃおうと思ってます(笑)
プラナリアは かなり劣悪な環境でも生きてられる生物だから
まさか0.5%の塩水で駆除できるとはビックリです!
いろいろトライしてみるもんですね~(笑)