先週アドルフォイ様が産んだ卵は9個は
受精卵だったはずが全部カビちゃいました。。。
いつもより水温が高くなった日があったから
カビたのかな(^-^;
ガッカリしてたら また今週もアドルフォイ様が
産卵してました(笑)

今度は無事に孵化するかな?
コリのモフる姿が大好きなので、
よくブラインを田砂に注入してます(笑)
スポイトに入れたブラインを水槽の前面の砂に
一直線に埋めておくと
あっという間に こうなる↓

ブラインモフリ大会 大集合!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
でも、臆病な旧アルマくんだけは
前面に集合しないんだよね(^-^;

素焼きキューブの中から じっと見つめる旧アルマくん(笑)
でも、ブラインが水中に舞い始めると
ソワソワと動きだしたりして(笑)
他の種類の魚が こんな団子状態で食事してたら
絶対にケンカになりそうだけど
コリは温和な魚なので大丈夫♪
縄張り争いや エサの取り合いでケンカしないし、
上に乗っかられても、横から押されても気にしない(笑)
そこがまた可愛いわけで(#^_^#)

それにしても この集団モフモフの光景は
たまらん( ̄m ̄* )ムフッ♪
受精卵だったはずが全部カビちゃいました。。。
いつもより水温が高くなった日があったから
カビたのかな(^-^;
ガッカリしてたら また今週もアドルフォイ様が
産卵してました(笑)
今度は無事に孵化するかな?
コリのモフる姿が大好きなので、
よくブラインを田砂に注入してます(笑)
スポイトに入れたブラインを水槽の前面の砂に
一直線に埋めておくと
あっという間に こうなる↓
ブラインモフリ大会 大集合!(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
でも、臆病な旧アルマくんだけは
前面に集合しないんだよね(^-^;
素焼きキューブの中から じっと見つめる旧アルマくん(笑)
でも、ブラインが水中に舞い始めると
ソワソワと動きだしたりして(笑)
他の種類の魚が こんな団子状態で食事してたら
絶対にケンカになりそうだけど
コリは温和な魚なので大丈夫♪
縄張り争いや エサの取り合いでケンカしないし、
上に乗っかられても、横から押されても気にしない(笑)
そこがまた可愛いわけで(#^_^#)
それにしても この集団モフモフの光景は
たまらん( ̄m ̄* )ムフッ♪
コメント
2. 無題
水流の向きによっては卵が酸欠になっちゃったりするんですよね。
このモフりはいつ見ても凄い!
>わーさん
そういや 外部フィルターを入れた後
ブリラントの吹き出し口の向きを変えちゃったから
水流が卵へ行かなくなったのかも。。。
今回もすでに卵がカビちゃいました(T_T)
次回は水流を卵に向かうように調節してみます!
わーさん、いつもアドバイス有難うございますヾ(=^▽^=)ノ
1. 無題
確かにショートノーズのコリドラスは喧嘩しませんよね。
ただ一つだけ、繁殖期?になると1匹の♀をめがけて複数の♂が激しく♀の取り合いですよ。w
見ていて♀がかわいそうになりますwww
>yossyさん
ロングノーズはテリトリー争いもするし、気が荒いらしいですね。
ショートノーズはホント、温和で心がなごみます♪
そうそう、うちでもメタエのオスが
一生懸命に別のメタエを追いかけてアピールしてますよ!
でも、全然相手にされてないから
もしかして、うちにいるメタエは全部オスなのかも(爆)
結局いつもアドルフォイが産卵してます(* ̄m ̄)プッ