ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

鼻炎 × ヒリヒリ
いつも梅雨が来ると花粉症が治まって
鼻水、鼻詰まりは治るのに
今年は全く治る気配が無い(T_T)

というか、花粉症の時期よりも症状が酷いよ(><)
目は痒くないから もう花粉のせいじゃなくて
ただの鼻炎だな。

特に鼻がつまって苦しくてしかたない。
それで点鼻薬を使うんだけど
頻繁に使っていたら鼻の奥がヒリヒリしてきた。

鼻もムズムズしてくしゃみも出るから
頻繁に鼻をかんでいたせいで血もにじんできた。
やばいー(;゜(エ)゜) アセアセ

鼻炎薬のストナリニを持っているが
これを飲むと頭がボーっとしてダルくなるので
飲みたくないんだよ。。。

漢方薬を飲んでみようかなと思って調べてみた。
葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)
これが今の症状に合ってそう!

●鼻がつまってつらいときに用いられる漢方薬です。
お風呂に入って体が温まると症状が楽になる方に適しています。
体を温める葛根湯(かっこんとう)に
川芎(せんきゅう)と辛夷(しんい)を加えることで、
余分にたまった「水」によるむくんだ鼻粘膜の炎症を取り除き、
鼻づまりを改善します。眠くなる成分は入っていません。

近所のドラッグストアで探したら
ツムラは売ってなかったので
クラシエの漢方薬を買ってきた。

8日で鼻づまりが治ってくれると良いんだけど。。。

これでダメなら耳鼻科へ行くべきか。
でも病院は時間がかかるし
うるさい年寄がいたりするから行きたくないんだよ(^^;;

あ、そうそう、こないだ整形外科へ行ったとき、
嫌なババアがいて気分が悪かった(-_-メ)

午後の診察は3時から。
その時間の予約を取ったので
2時50分に到着したんだけど
2時55分にならないと受付が開かないから
エレベーター前の狭い場所に
めっちゃ患者さんが溜まってた。

受付の扉が開けば、その奥の廊下にイスがあって
たくさん座れるんだけどね。。。

待ってるのは年寄ばっかり。
エレベーターの扉の前だと邪魔になるから
私は受付の扉の近くで立って待っていた。
そしたらババアが
「そこに立ってないでもっと前に詰めて」と言ってきた。
前って言っても 
ほんの1mしか前に行けないくらい狭いんだぜ!
ほんと年寄は わがままだよな(▼▼)

「私は後から来たので、どうぞ私の前に並んでください」
と言ってやった(笑)
そして受付の扉が開いて受付が始まったら
「みなさんお先に受付へどうぞ」と言って
ババアを先に行かせた。
でも気を使ってくださった女性も居て
「いえいえ、お先にどうぞ」と言ってくれた。
こういう優しい人もいるんだよね(ToT)

次回もまた3時の予約だけど
早めに行くとエレベーター前の狭い場所で
わがままババアに文句言われそうだから
3時ピッタリに行こうっと(笑)

だいたいさ、担当の先生は1人なのに
3時の予約を同時に10人以上取るなよと思う
一度に全員診れるわけないんだからさ(-_-メ)



コメント

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト