ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

水槽ライト × 高さ
水槽のライトを2本吊るしていたせいで
苔がたくさん生えていたことに気づき、
ライトを1本にしたら苔が減ってくれた♪

もっと早く気づけよって思うけど
1本だと暗かったんだもん(^^;;
今は新しいライトにしたので1本でも十分明るい(^▽^)

ライトは水槽のすぐ上に乗せて設置することが多い。
ライトリフトという少しだけ上にあげる部品が付いるけど
こうやって設置すると水槽の掃除をする時に
すごく邪魔なのだ(;´Д`A ```


だから私は吊下げ式でライトを設置している。
これだと掃除や水替えの時に邪魔にならない。
今は水槽の25㎝上に吊るしている。

ふと、これって上げすぎじゃない?と思った
普通は4~5㎝上に乗っけてるんだもんね(笑)
試しに10㎝下げて15㎝の高さにしてみた。

最近は、熱がこもらないように
ガラスフタを外していたが
ライトを下げるとエアレーションの水のしぶきが
ライトに着いちゃうな(^^;;

しぶきが掛からないようにフタをずらして乗せてみるか。


ガラスフタには あっと言う間に水しぶきがついて
ビショビショになる。
これがライトに着くのは やっぱマズいよね(^^;;


10㎝下げただけでも
今までより水槽内が明るく見える(^_^)
でもライトの熱で水温が上がったり
苔が増えるようなら また25㎝まで上げよう。





コメント

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト