夜中に部屋の明かりを消し、
風呂上がりの発泡酒を飲みながら
PCメールチェックしてたら、
なにやら床の上で
「パタパタ、パタパタ」と音が聞こえる。
なんだろうと思って薄暗い床の上を見たら・・・
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
ゴールデンバルブの
金太郎くんが床に居るじゃないのぉーー!!!
パタパタと暴れてる金太郎くんを
慌てて手でつかんで水槽に戻すと、
ハアハアと息が荒かったけど、
とりあえず大丈夫だったみたい(;´Д`A ```

しばらくジーっとしてたけど、
そのうち泳ぎ出したC=(^◇^ ; ホッ!
うーん・・・
一応グリーンネットでフタをしたつもりだったけど、
ふわっと乗せてるだけだから
力の強い金太郎くんは
簡単に突破しちゃうのね(;^_^A アセアセ
専用ガラスフタは割ってしまって無いので
アクリル板を買って自作するかなぁ。。。
翌日に金太郎くんの様子を見たら
めっちゃ元気でした(笑)

ビュンビュン泳いでカメラに映りません(笑)
金太郎くんは ボトルアクアから飼ってる一番の古株だけど、
まだまだ元気に長生きして欲しいです♪

↑ この画像をクリックすると
2007年ボトルアクア時代の金太郎くんの動画が観れます。
まだ小さいです(笑)
風呂上がりの発泡酒を飲みながら
PCメールチェックしてたら、
なにやら床の上で
「パタパタ、パタパタ」と音が聞こえる。
なんだろうと思って薄暗い床の上を見たら・・・
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
ゴールデンバルブの
金太郎くんが床に居るじゃないのぉーー!!!
パタパタと暴れてる金太郎くんを
慌てて手でつかんで水槽に戻すと、
ハアハアと息が荒かったけど、
とりあえず大丈夫だったみたい(;´Д`A ```
しばらくジーっとしてたけど、
そのうち泳ぎ出したC=(^◇^ ; ホッ!
うーん・・・
一応グリーンネットでフタをしたつもりだったけど、
ふわっと乗せてるだけだから
力の強い金太郎くんは
簡単に突破しちゃうのね(;^_^A アセアセ
専用ガラスフタは割ってしまって無いので
アクリル板を買って自作するかなぁ。。。
翌日に金太郎くんの様子を見たら
めっちゃ元気でした(笑)
ビュンビュン泳いでカメラに映りません(笑)
金太郎くんは ボトルアクアから飼ってる一番の古株だけど、
まだまだ元気に長生きして欲しいです♪
↑ この画像をクリックすると
2007年ボトルアクア時代の金太郎くんの動画が観れます。
まだ小さいです(笑)
コメント
2. 無題
風呂入ってるときだったらアウトだったのかも
れいないのに、、強運の持ち主だ・・・
>Toshiさん
ボトルアクアでも元気だったし、
水槽に移動してからも
夜間エアを忘れて酸欠状態になったときも
ネオンテトラが沢山落ちてたのに
ゴールデンバルブは平気だったし、
ほんと、最強の魚かもしんないです!(笑)
1. 無題
バルブはジャンプ力凄いですよね。
応急処置は水位を下げてやるか、
セロテープを水槽の縁に貼ってもある程度の飛び出し対策になるそうです。
>わーさん
寝ている時だったらアウトですよね(^-^;
とりあえず小さめにカットしたアクリル板があるので
それを乗せて半分くらいはフタをして
残りの部分はグリーンネットを2重にして
しっかりフチを止めておきました。
早くフタを作成しなくては(; ̄ー ̄A アセアセ・・・