ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

ハステータス × 産卵
ハステータスのオスが
メスを追いかけてたので
まさか?って思って見てたら産卵してた!

久しぶりの産卵だぁ(^▽^)


めっちゃ小さい卵を発見!

でも、すぐに食卵されちゃったけど(^ ^;)

老眼が進んだから
小さい卵は見つけられそうにないので
ハスの野良稚魚が
ひょっこり出てくるのを期待しよう(笑)


コメント

1. 無題

やったね♪ハスの産卵おめでとう(≧▽≦)

うちでもハスはしょっちゅう産卵してるんだけどほとんど食卵されてて、たまに流木や石の下からひょっこりベビーハスが出てきて
あれ?いつ生まれたの?ってなります( •̀ㅁ•́;)

時々食卵される前に採取できる時もあるけど、孵化しても初期餌食べられない問題が起きて育たないことも多いんだよね〜(´д⊂)‥ハゥ
野良の方が育つって飼い主としては複雑(^O^;)

>ちゃこさん

ありがとう~ヽ(*^^*)ノ

採卵して孵化したとしても
初期飼料が難しいよね(^ ^;)
それを思うと 水草の根元あたりから
ひょこり野良のベビーハスが現れてくれると
助かるよね~(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト