"コスメ&美容"カテゴリーの記事一覧
-
今年になって買った日焼け止めが凄く良かった(^▽^)
ナリスアップby365 パウダリーUVクリーム
チューブから出すと少し硬めのクリームで
一瞬え?って思うけど これが良いのだ。
逆にサラサラの液体だと手に出したときに
垂れたりして使いにくいと感じる。
クリームは伸びが良くてサラっとして
べた付かないのが最高(^O^)
色も透明なので腕に塗るのに丁度良い♪
腕がベタベタすると
痒くなったりして気持ち悪いんだよね(^^;;
香りが少しあるけど良い匂いです(*^^*)
値段は1000円くらい。
無香料も発売されている。
これは少し白くトーンアップするタイプ。
かといって、真っ白になる訳じゃない。
メイク下地として使うのに丁度良いトーンアップ!
日焼け止めジプシーの旦那に
透明の方を買ってあげたら めっちゃ喜んで使ってた。
よほど気に入ったのか
トーンアップの方を自分で買ったみたいで、
「そんなに白くならないね」と言ってた。
確かに、ノンケミカルの日焼け止めを買うと
やたら白くなるから使いにくいんだよね。
今まで使っていたジェル系の日焼け止めが
やけにベタベタに感じて ほんと使いたくなくなる(-_-;)
いや、もったいないから使うけど(笑)
顔に塗る日焼け止めとしてヒットしたのもある!
アスタリフトD-UVシールド トーンアップ 4,290円
ローズ/ナチュラルホワイト
ナチュラルホワイトの方を買って使ってみた。
ねっとりしたクリームなんだけど
モチっとした肌に仕上がって良い!
透明感のあるトーンアップなので
メイク下地としても使える。
香りはローズ系で、気になる人も居ると思うけど
それほど持続性は無いので私は平気。
汗、皮脂にも強くて、
皮膚の動きにもフィットして取れにくいらしい。
確かに、ファンデーションがピタッと密着する感じ。
さすが、お値段が高いだけのことはある(笑)
ただ、長時間外出して汗をかいて
その汗と一緒に日焼け止め成分が目に入ると
やっぱり目に染みる(^^;;
資生堂の日焼け止めく比べたら痛くないけど(笑)
資生堂の日焼け止めは 一度目に入ったら、
ずーーーっと目がヒリヒリ痛くて
どうにもならない(><)
二度と使わない!
この日焼け止めも目の周りには塗らないように
気を付けている(^^;;
昔は目の周りに汗なんてかかなかったから
目に日焼け止めが染みることなんて無かったのに。
更年期のせいで顔に大量に汗をかくようになって
ほんと、やだやだ!
-
私の肌は混合肌で
特に夏になると鼻の皮脂の量が酷い。
朝起きると、鼻にサラダオイルを塗ったのか?と思うくらい
ギトギトになっているΣ(゜◇゜;) ゲッ
そして、鼻の毛穴はいつも角栓が詰まっている。
若い頃、それを取るための
毛穴パックを何度もやったせいで
ずっと毛穴が開いたままになり、
余計に大量の皮脂が詰まって最悪だ(x_x;)
角栓が取れると言うビオレのクレンジングを
鼻だけ毎日やっているせいなのか、
いつも鼻の頭が赤くなってる状態。
さらに鼻炎で鼻をかむから余計に赤くなる(><)
少しでも毛穴が小さくなると良いなと思って
今年の春から使っているのが
アゼライン酸が入っている
ロート製薬 ダーマセプトRX AZAセラム 4500円
ドラッグストアでは販売されてないので
ロート製薬公式WEBサイトで買ってみた。
サラッとしたクリームで毎日鼻に塗っていたら
かなり毛穴が目立たなくなってきた気がするが、
肌の赤味には効果は無いのかな。。。
皮膚の炎症を鎮静化して赤味を解消するコスメを
ネットでリサーチをしてたら
韓国コスメで便利そうなグッズがあったので
近所のコスメショップへ買いに行ってみた(^^ゞ
フロムノン ティーツリー
カーミングトナーパッド 2200円
小さくて四角いガーゼが120枚入っていて
ティーツリー成分の入った化粧水がヒタヒタに染みている。
フタに付いているピンセットで1枚ずつ取って使える。
これはニキビ肌用のふき取り用パッドだけど、
洗顔後、鼻の上にしばらく乗せて置くと
少し赤味が落ち着く気がする。
サッパリした化粧水で香りはティーツリーの
ウッディな香りで
鼻の上に貼ってもあまり気にならない(^O^)
朝晩使っても2ヶ月使えるのはコスパが良い!
しばらくは これを使って様子をみよう。
-
先週、御茶ノ水こどもレーザークリニックへ行って
いつもやっているピコトーニングじゃなくて
初めてIPLフォトダブルを施術してもらった。
ピコトーニングは全くダウンタイムを感じなかったけど
フォトダブルは施術のあとに
日焼けしたあとのようなヒリヒリ感があって
帰りの電車でマスクをしてたら熱がこもって
口の周りが特にヒリヒリしてつらかった(^^;;
施術では2回強い光を当てるけど
アイガードをしてても めっちゃ眩しい。
髪の生え際に近い場所や鼻の下は
かなり痛かったかな。
そう考えるとピコトーニングって
パチパチっと刺激はあるけど本当に楽だったなぁ(笑)
家に帰ってからお風呂上りにシートマスクで
肌をクールダウンさせたので
翌日にはヒリヒリは無かったε-(´∀`*)ホッ
当日の夜にはシミの部分の色が濃くなって
3日目くらいには肌の表面に
黒いカスみたいな感じで浮きあがってきた。
最初、黒いゴミが付いてるのかと思って
取ろうとしたら違ってた(笑)
1週間ほどで黒い焦げカスみたいなのが
自然にはがれてきた。
小さい黒い点が、それ(笑)
ピコトーニングをがんばったお陰で
かなりシミは薄くなってたから
フォトダブルでも それほど反応していないのかも。
ここまでシミが薄くなってくれば
ファンデーションを軽く塗るだけで
シミが目立たないから本当に楽!
昔は厚くファンデを塗って
濃いシミの部分にコンシーラーを
何度も時間をかけて塗って必死に隠していた。。。
そんで化粧崩れすると凄く汚くなってたし(^^;;
シミが薄くなるだけで こんなに気分が良いなんて!
美容医療って値段は高いけど効果は抜群だ♪
-
昨日は御茶ノ水こどもレーザークリニックへ行って
いつも通りのケミカルピーリング、ピコトーニング、
エレクトロポレーションを施術してもらった。
昨年の秋から2週間おきに20回受けたことになる。
肌の調子が良くなって本当に続けて良かったヽ(*^^*)ノ
で、最近になってまたゴルゴラインのヘコミが
気になって来た(^^;;
昨年の8月にヒアルロン酸を入れてもらってから
そろそろ1年経つから、
もう全てのヒアルロン酸が
肌に吸収されてしまったんだろう。
微妙なヘコミだから他人が見たら
気にならないんだろうけど、
自分が気になるんだよね(^^;;
そこで、いつもの施術をしてもらったあとに
カウンセリングの時間が取ってもらって
戸田先生に相談させてもらった。
施術の時間も取れたので
直ぐにヒアルロン酸を頬に入れてもらえた♪
錦糸町クリニックで受けた時よりも手際が良くて
上手な先生だった(^▽^)
で、カウンセリングの時に
今受けているメニュー以外にも
おススメの施術があったら教えて欲しいと言うと
IPL光治療が良いと教えてもらった。
IPL光治療 フォトダブルは2種類の光を照射して
薄くて細かいシミや、炎症を起こしている赤味など
肌の色むらをクリアにして
キメが整ったりハリ、弾力の改善もあるとのこと。
私には良さそう(^▽^)
ということで、
2週間後は そのフォトダブルを受ける予約をした。
フォトダブルはピコトーニングよりも
ダウンタイムがあるらしく
1ヶ月の期間をあけなくてはいけないので
次に受ける場合は7月になる。
夏は頻繁に通うのは暑くて大変だから
1ヶ月おきに通うくらいが丁度良いかも(^o^)ゞ