冬場は寝ている間に喉がカラカラに渇いて
咳が止まらなくなる事があるので、
ベッドサイドに置けるようにコンパクトな加湿器を使ってます。
2009年冬に買ったミニ加湿器は
小さくて置き場所に困らないし、
スイッチだけで何も機能も付いてないから操作も簡単♪

手のひらサイズです。
でも、超音波の振動で出てくる水の粒が大きいらしく、
空気中に散布されるというより、
加湿器の周りが ビショビショに濡れてしまうのだ(;´Д`A ```

近くに雑誌があったりすると ふやけるし、
布団カバーまで びっしょりになっちゃうので困っちゃう(^-^;
そこで、今年の初めに別の加湿器を買いました(笑)
パナソノックのナノイー加湿器です。
これも 強弱のボタンがあるだけで操作が簡単♪
でも、水の分子がナノ化されて小さすぎるのか、
あまり加湿されてる実感が無かった。。。
シュ~っと涼しい風が出てるけど、湿気を感じないんだよね(^-^;
実際、湿度計を見ても変化無かったし。
それに、水を入れるタンクも300mlしか入らないから
直ぐに水が無くなる。。。
この機種は けっこう人気があって評判も良かったんだけどね(^-^;
そこで、今年の冬に向けて別の加湿器を買うことにした!(笑)
価格や機能も重要だけど、
今回は実際に買って使った人のクチコミで
効果がどうだったのかを重視して選んでみました♪
選んだのは これ↓
三菱重工【ビーバースチームファン蒸発式】
スチーム加湿器 SHE35HD-W
使った人の殆どが満足してると言ってたので、
そのクチコミを参考にしました♪
デザインもスタイリッシュで気に入ったし、
湿度と気温を感知して、きちんと加湿してくれるのが嬉しい(^O^)
タンクも2.8リットルと たっぷり入ります♪
実際に使ってみても スチームの温かい湯気が出て、
ばっちり加湿されました(o^-')b グッ!
エコ運転モードや タイマーも付いてて便利です♪
ただ、クチコミに書いてあった悪い点もあって、
内部の熱を発する場所に
カルキなどの汚れが多くつくので、
こまめに掃除をしないとダメらしい(^-^;
でも、あとは特に悪い点は無さそうなので
今年はこれで冬の乾燥を乗り切れそうヾ(〃^∇^)ノ♪

咳が止まらなくなる事があるので、
ベッドサイドに置けるようにコンパクトな加湿器を使ってます。
2009年冬に買ったミニ加湿器は
小さくて置き場所に困らないし、
スイッチだけで何も機能も付いてないから操作も簡単♪
手のひらサイズです。
でも、超音波の振動で出てくる水の粒が大きいらしく、
空気中に散布されるというより、
加湿器の周りが ビショビショに濡れてしまうのだ(;´Д`A ```
近くに雑誌があったりすると ふやけるし、
布団カバーまで びっしょりになっちゃうので困っちゃう(^-^;
そこで、今年の初めに別の加湿器を買いました(笑)
パナソノックのナノイー加湿器です。
これも 強弱のボタンがあるだけで操作が簡単♪
でも、水の分子がナノ化されて小さすぎるのか、
あまり加湿されてる実感が無かった。。。
シュ~っと涼しい風が出てるけど、湿気を感じないんだよね(^-^;
実際、湿度計を見ても変化無かったし。
直ぐに水が無くなる。。。
この機種は けっこう人気があって評判も良かったんだけどね(^-^;
そこで、今年の冬に向けて別の加湿器を買うことにした!(笑)
価格や機能も重要だけど、
今回は実際に買って使った人のクチコミで
効果がどうだったのかを重視して選んでみました♪
選んだのは これ↓
三菱重工【ビーバースチームファン蒸発式】
スチーム加湿器 SHE35HD-W
そのクチコミを参考にしました♪
デザインもスタイリッシュで気に入ったし、
湿度と気温を感知して、きちんと加湿してくれるのが嬉しい(^O^)
タンクも2.8リットルと たっぷり入ります♪
実際に使ってみても スチームの温かい湯気が出て、
ばっちり加湿されました(o^-')b グッ!
エコ運転モードや タイマーも付いてて便利です♪
ただ、クチコミに書いてあった悪い点もあって、
内部の熱を発する場所に
カルキなどの汚れが多くつくので、
こまめに掃除をしないとダメらしい(^-^;
でも、あとは特に悪い点は無さそうなので
今年はこれで冬の乾燥を乗り切れそうヾ(〃^∇^)ノ♪
コメント
2. それいいね
今はもっと小さくて超音波のを使っているけど
水の容量が少なくて、ちょっと不満( ̄ω ̄;)う~ん…
>mint7266さん
見つからないですね~(^-^;
水を入れるタンクが大きい方が便利そうだけど、
沢山の水が入ったまま、あまり使わないでいると
だんだん水が傷んで臭くなる事もあるらしいです。
本当はもっと大きなタンクの加湿器を買おうかと思ったけど
夜しか使わないし 2リットルくらいが丁度いいのかも(^^ゞ
1. 無題
私は特に乾燥を感じないんだけど…
もしかして水槽のおかげ?( ̄▽ ̄)
でもおはだは乾燥してる(^_^;)
>ちゃこさん
私もリビングに居る時は そんなに乾燥は気にならないかな♪
でも、寝室で寝てる時は 夜中に喉がカラッカラになって
咳が出るから熟睡できなくて困っちゃいます(^-^;
お肌の乾燥には シートパックがイイですよ(^_-)-☆