サロンのお客さんで20代前半の子に何気なく
「聖徳太子の一万円札って知ってる?」と聞いたら
「知らない」という答えが返ってきたのでビックリ!
調べてみたら「福沢諭吉」の一万円札に変わったのは
もう23年も前のことなんですね(^^;;
私は未だに「一万円札」と言ったら「聖徳太子」という感じがしちゃうなぁ(笑)
そして彼女は「聖徳太子」自体も誰なのか知らないと言うので
「むかし、むかし、日本の政治で活躍した偉い人だよ」と教えてあげました。
ぼんやりだけど合ってるでしょ?(笑)
あと、聖徳太子の逸話として有名な
『一度に何人もの発言を聞き分けた』という事も教えると
彼女は「へ~!スゴ~イ、その人!!」と驚いてました(笑)
ほんとに知らないんだなぁ(^。^;)
私が好きな「ほんとにあった怖い話」で活躍してる霊能力者が言うには、
『聖徳太子は普通の人間とは違う能力があった、
いわゆる超能力者だった』とのことです。
うむ、超能力者なら一度に何人もの話も聞き分けらるかもね。
納得(笑)
コメント
2. 無題
おばあさんがたま~~~に出します
<聖徳太子の一万円>
当時は今よりも一万円の価値があったよね
今は100万なんて10日で終わっちゃうもんね~
参っちゃうよw
>たかひろ
まるで子供銀行のお札みたいだなと思ったけど
今はすっかり見慣れちゃったね(笑)
たかひろは未だに一万円札を見ると
緊張して手が震えるみたいだけどね(・x・)ぷっ
1. 無題
なかなか手に入らない。
でも私が3年ぐらい前、100円ショップで働いていたら、時々500円札で買い物するお客さんがいました。
しかもピン札。
もちろん私が持っていた500円とすぐ交換して、今でも大切に保存してます。
>惣七さん
それにしても500円札って、すごいですね!
もう何処にもないと思ったら使ってる人が居るんですね~(笑)