ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

お引越し完了!
なんか、ペンギン&ひまわりのテンプレートが重くて
なかなか表示されなかったので、変更しちゃいました(^^ゞ
今度のペンギンは軽いみたい♪

お魚のボトルお引越しが無事に完了しました♪
左の丸いボトルが100円ショップで買ったガラスビンです。
5色のカラフルな石を入れて、水草を植えつけた穴あき溶岩を入れてみました。
なかなか可愛い水槽の出来上がりです♪
5c4431dfjpeg
右の四角いボトルに居た
ディープレッド ホタルテトラ4匹とランプアイ1匹を
左の丸いボトルに入れてみました(^_^)

引越しする前は かなり赤く色が出てたホタルテトラですが、
また環境が変わったせいで色が薄くなっちゃいました(^^;
ビンカンなんですね~。
でも、時間がたつと、穴の開いた溶岩の中をくぐったりして
新しい環境にもなじんだみたいで、
ちょっとづつ赤みが戻ってきました(^_^)

1匹、正面を向いて、こちらを見てる顔が面白い(笑)
091a7bc4jpeg

引越ししたあとに、四角いボトルを綺麗に掃除して
そちらには新しいお魚を入れてみました!!
ダイヤモンド ネオンテトラを4匹です。
こちらのボトルには 備長炭に水草を植えつけたものを入れてみました。
水も綺麗になるし、エビも喜ぶし一石二鳥です(^_^)
d8936451jpeg

ダイヤモンド ネオンテトラは その名の通り
体がダイヤモンドのように キラキラと輝きます!
横から見ると1本のラインが青く光って見えますが、
上から見ても頭の部分が キラキラとパヴェダイヤみたいに
光り輝くんですよ~(*^^*)
ネオンテトラは 群れて泳ぐ習性があるので、
4匹で固まって行動してるのが可愛いです(^_^)

そして、もう一つ大きな丸いボトルには
ゴールデンバルブとアカヒレを引越しさせました。
こちらのボトルは土と水草と石がセットになってたものを、
いつものネットショップで買いました。
ちょっと和風な感じのボトルになってます。
d21f15dfjpeg

こちらのボトルにも、大きな石をどかして
備長炭+水草を入れてみました。
db47c95djpeg

相変わらずゴールデンバルブ(オレンジに黒の模様があるほう)は 
ず~っとハイスピードで泳ぎまくって、
ガツガツとエサを食べて、めっちゃ元気です(笑)
コイの仲間だから、食べっぷりが半端ねぇ~です(笑)

アカヒレも 相変わらず仲が悪くて
いつも4匹で突っつき合いをして逃げ回ってます。
このボトルは ほんと、せわしないなぁ~(^▽^;)
でも、見てると飽きないんですよね(笑)

コメント

3. 無題

私もこう言う小さいお魚とか飼って
みたいんだよねぇ。
ダイヤモンド ネオンテトラみたいな
綺麗なお魚が好きなんだもん♪
でも、飼育セットを買うとそこそこするので
いつも悩むだけ悩んで買わないんだよね(^-^;A

>ようちゃん

大掛かりな飼育セットだと高くなるかもね。
でも、今回私が自分で作ったアクアボトルは、なかなか安くできたよ(^_^)
100円ショップで買ったガラスビンと、1kg400円の5色砂と、
ウィローモス(水草)付穴あき溶岩石が1個900円で出来上がり。
あとは魚のエサと水道水のカルキ抜きをする薬剤が必要だけど、
それは どっちも300~400円くらいだからね。
それにお手ごろな値段の魚を選べば3000円くらいでセットできるよ(^_^)
ちなみにダイヤモンドネオンテトラは4匹で1180円でした♪
あ、でも、お掃除係りのエビと貝も必要だから、
それも買うと4000円は越えちゃうかな~(^^;

2. 無題

おいおい~
魚さんの世話の10分の1で良いから
俺のお世話もしてくださいよ~
夕食ももう少し手の込んだものを
レンジでチンだけでなくて出して
ください・・・
(ぱふの旦那さん 心の叫び集より~)

多分旦那さんはこの魚さん達を見ても
癒されないと思うw

>たかひろ

うちはレンジでチンする料理って あんまり無いかな~。
どっちかというと、お惣菜を買ってきて出してます(笑)

1. 無題

お魚のお引越しだったんですね(笑)
写真みてるだけで癒されます☆
ぱふさん家はプチ水族館ですね!

>ドラえもんさん

最初は1つのボトルだけだったのに、
いつのまにか どんどん熱帯魚が増えちゃいました(笑)
この先、まだまだ増えそうで怖いです(^^ゞ

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト