ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

エビに厳しい環境?
来週の定期メンテまで待ってたら
ジャングル化しちゃうので
36cm水草水槽のトリミングをしました(笑)

こちらがトリミング前
8aa95fe5.jpeg


左右の水草をバッサリカット。
69b5bbb2.jpeg
ニラみたいなサジタリアとテネルスを 
もう少しカットした方が良いんだろうけどね(;^_^A アセアセ・・・


カットしながら思ったんだけど、
36cm水草水槽に居るはずの
ゴールデンミナミヌマエビの姿をが無い。。。
もしかして・・・全滅したのかしら(T_T)
ade2e6f1.jpeg
綺麗な金色に染まったゴールデンミナミちゃん。。。


どう見てもアルジーライムシュリンプと
ヤマトヌマエビしか見当たらいのよね。。。
c2b99f6f.jpeg
勝手に繁殖してくれるアルジーライムシュリンプ(笑)


2da85f96.jpg
苔取りの最終兵器、ヤマトヌマエビ!


うーん、ゴールデンミナミちゃん、残念無念(_ _。)・・・シュン

以前にレッドチェリーを入れた時も
あっという間に全滅したってことは、
うちの水草水槽はエビには厳しいのかしら(;^_^A アセアセ・・・
b6d60055.jpeg
直ぐに全滅したチェリーさん。。。


水質の問題なのか
はたまた水温の問題なのか?
これじゃ水質に敏感な
ビーシュリンプなんて絶対に入れらないな。。。

実は密かにレッドビーを入れたいと思ってたんだけど
やっぱ やめとくか ヾ(;´▽`A``アセアセ

コメント

1. 無題

うちもヤマトとRedBeeは育つけど
どうしてもミナミは育たない

やっぱりミナミは弱い子なんですかね

>Toshiさん

ミナミはポピュラーな割には意外と弱いですね(^-^;
以前、トゲナシヌマエビとミナミを入れてましたが
トゲナシはずいぶん長く元気でした♪

うちでは なんだかんだで
アルジーライムシュリンプ最強説が定着しそうです(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト