ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

カラーサザエさんの続投があるのか?
60cmコリ水槽に入れてた
5匹のカラーサザエ石巻貝が
立て続けに★になって、ゼロになっちゃった。。。
おそらく寿命でしょうね。

でも、今回の個体は ずいぶん長く生きててくれた方です。
1年以上は苔取り部隊として働いてくれました!

で、新しくカラーサザエさんをお迎えしようか
どうしようか、ちょっと悩み中(-_-;ウーン

アクアを始めた時から
苔取り部隊として石巻貝を水槽に入れてたので
それが当たり前になってたんだけど、
もしかして、居なくても大丈夫なんじゃないの??(笑)

ちょっと様子を見てみようっと。


みなさんの水槽には苔取り要員として
何かしらの貝を入れてますか?




久しぶりに ブラインモフリ大会を開催します!
皆様 どうぞガラス前面へ・・・って、
集まるの早っ!(;´Д`A ```

af08a2e0.jpeg
押さないでくださ~い!一点に集中せずに、ばらけてくださ~い!


前面に均等に埋めてございますので、
落ち着いて下さぁ~い(;´▽`A``
e44b9a62.jpeg
どうでもいいけど、その必死な食いっぷりって・・・
まるで1週間エサあげてないみたいじゃん(笑)
昨日アカムシあげたよね?(^-^;


9abe2183.jpeg
前面に敷いた砂が無くなりそうな勢い(笑)


コメント

3. 無題

やっぱり苔とりは人間が最強かと・・・(*^^*)
でもトゲトゲは見た目も可愛いし水槽のマスコット的存在(?)には2~3匹いても良い気がします♪

>ともさん

確かに!!(笑)
マメな人間は最強の苔トリ部隊ですね!

でも、なんか貝って癒し系なんですよね~(*´ェ`*)んふぅ
居ないと寂しいので やっぱりお迎えしちゃいます♪

2. 無題

石巻貝抜きでは語れない!

でも変な卵をうみつけまくって困る

>Toshiさん

そうなんですよ!
石巻貝は白くて固い卵をうみつけるから
それだけが困るんですよね(^-^;

でも、結局は石巻貝を入れちゃうわけで(笑)

1. 無題

私はゴールデンアップルスネールです。
コケ取り能力は低いですが・・・残飯はきれいにしてくれます。
アンモナイトスネールもいますが、コケより水草をバリバリやるので単独飼育、ピンクラムズもコケ取り能力は高いですが、増えすぎると大変なのでこちらも単独飼育しています(汗)
貝を入れると入れないとではメンテナンスの労力が違いますよ~

貝、オトシン、ヤマトヌマエビ、小型プレコはいい仕事してくれますね!

>わーさん

わーさんは 沢山の種類の貝を飼ってるんですね!
それぞれの特徴を生かして飼うのが大事とφ(・_・”)メモメモ

スネール系は爆殖が怖いので 
やっぱ石巻貝にしておこうかな(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト