ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

定期メンテ × ドロドロ
日曜日は水槽の定期メンテをしました。

アクロ60cmコリ水槽
20リットル換水 外部フィルター掃除
パイプ&ホース交換
56cc37eb.jpeg
外部フィルターの中が かなり汚れてドロドロでした(^^;;
エサの量が多すぎるのかな。。。


スリム45cmチビコリ水槽
8リットル換水
d208df72.jpeg
来週はこっちの外部フィルターも掃除しよっと。
汚れてそうで怖い(^。^;)



スリム45cm水草水槽
8リットル換水
a1c8ea5a.jpeg
コリのエサがスポンジフィルターの下に入り込むみたいで
ドロドロっと汚れてました(^^;;


ベビーボックスもお掃除するために交換しました。
中に入ってるチビアドルは
今週は1匹も落ちてません(^▽^)
f003f803.jpeg
20匹みんな元気です♪


ガラス面を掃除するスクレーパーは
金属製のヘラなので
取り扱いには気をつけてたはずなのに
小指をザックリ切っちゃいました(><)

エステの仕事では油分の多いクリームを使うので
絆創膏は剥がれちゃうのよね。。。
たぶん途中でキズがパックリ開いて
血が出ちゃうかも(><)



chikyu.JPG

コメント

3. おはようございます!

綺麗な水槽に保たれてますね!

ザックリと言えば、先週左手を扉に挟んで流血しました。(泣)

仕事で気を使いそうですね。お大事に!

>ひらめさん

扉に手を挟んだら痛そう。。゛(ノ><)ノ ヒィ

今日の仕事では ぎりぎり絆創膏が剥がれずに済んで
流血騒ぎにはなりませんでした(笑)

2. 無題

水流が溜まる所って、ドロドロも溜まって困りますよね~(^^;)

うちではスポンジをすこし浮かせて、たまらないようにしていますよ。

おかげでスポンジ下は、代わりにコリの溜まり場になっていますが、ドロドロはなくなりました。

そのぶん水中を汚れが舞いまくっていますよ(´Д⊂グスン

>maruruさん

私もスポンジを少し浮かせようかと思ったんですけど
この水槽は高さが30cmで、
少し上のように設置するとブリラントの排出口が
水面から出ちゃうんですよ~(笑)

ブリタントって頭が出ても問題ないんでしたっけ?(^^ゞ

1. どろどろー。

こんばんは。
手大丈夫ですか?ぱっくり切ったのは痛そうです・・・
しかも、エステだと手を使う仕事ですしね(・◇・;)
早く治るといいですね。

フィルターって開けるたびに結構ドロドロになってるのでいつもフィルター掃除の時は覚悟しながら開けています(^▽^;)
私もエサあげすぎなのかもしれません(汗)
ちびちゃんたち順調そうですね♪
小さくても元気そうです。

>ししゃもさん

メンテが終わって、トレーやタオルなど片付けようと思い、
道具をまとめて手で持ったら その中にスクレーパーがあって
サックリ切っちゃいました(^。^;)

しばらく血が止まらなかったので
かなり深く切っちゃったみたいです(><)

生体数が少ない水草水槽はエサの量も少ないから
外部フィルターの中は意外とキレイなんですけど、
こないだからコリを7匹入れちゃってるので、
もうきっとドロドロしちゃってるだろうなぁ。。。

40匹近くコリが入ってる水槽は 
そりゃもうヒドイですね(^^;;
パイプやホースの中もドロドロなので
毎回、外部フィルターを掃除するときには交換してます(^。^;)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト