金曜日の朝、水槽を見たら、

また産卵してるしぃ~!(^▽^;)
誰が産んだんだぁ?
小さめの卵が葉の裏にも丁寧に2個ずつ
きれいに産み付けてあるし、
今日の定期メンテで採卵したら
無精卵は1個だけで ほとんどが受精卵という
受精率の高さからして
たぶん犯人はアドルママだな( ̄ヘ ̄)ウム
↑
すっかり犯人探し(笑)
ってことで、
とうとうベビーボックスが水槽に3個浮かぶことになりました~(^▽^;)
エアチューブがクネクネと凄いことになってる(^。^;)
この調子で産卵祭りが続いたら
あっという間にチビコリ水槽が満員御礼になりそうで
怖いよぉ~(@Д@; アセアセ・・・
さて、今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロ60cmコリ水槽
18リットル換水

生え放題になってたミクロソリウムの葉を間引きしました。
スリム45cmチビコリ水槽
6リットル換水

青い尾ヒレだけ出して水草の下に寝転ぶベタちゃん(笑)
スリム45cm水草水槽
8リットル換水

こちらのミクロソリウムも バッサリとトリミング!
たくさん投入したカラーサザエ石巻貝でしたが、
半分くらい死にました(;´д`)トホホ
特にチビコリ水槽は全滅に近かった・・・
もう少しちゃんと水合わせしておけば良かったかな(^ ^;)

また産卵してるしぃ~!(^▽^;)
誰が産んだんだぁ?
小さめの卵が葉の裏にも丁寧に2個ずつ
きれいに産み付けてあるし、
今日の定期メンテで採卵したら
無精卵は1個だけで ほとんどが受精卵という
受精率の高さからして
たぶん犯人はアドルママだな( ̄ヘ ̄)ウム
↑
すっかり犯人探し(笑)
ってことで、
とうとうベビーボックスが水槽に3個浮かぶことになりました~(^▽^;)
エアチューブがクネクネと凄いことになってる(^。^;)
この調子で産卵祭りが続いたら
あっという間にチビコリ水槽が満員御礼になりそうで
怖いよぉ~(@Д@; アセアセ・・・
さて、今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロ60cmコリ水槽
18リットル換水
生え放題になってたミクロソリウムの葉を間引きしました。
スリム45cmチビコリ水槽
6リットル換水
青い尾ヒレだけ出して水草の下に寝転ぶベタちゃん(笑)
スリム45cm水草水槽
8リットル換水
こちらのミクロソリウムも バッサリとトリミング!
たくさん投入したカラーサザエ石巻貝でしたが、
半分くらい死にました(;´д`)トホホ
特にチビコリ水槽は全滅に近かった・・・
もう少しちゃんと水合わせしておけば良かったかな(^ ^;)
コメント
3. ついに
4個めも買っておかないと(笑)
ベタちゃん、ほんとにすっかり底ものだね~!
うちのベタたちはなんで底もの化しないのかなぁ?(゚ω゚?)
みんなのうちで底もの化してるから逆に不思議で、なんか心配!?
あれ~サザエ石巻貝、普通の石巻貝よりも難しいのかなぁ…
石巻貝は水合わせしたことないよ~
でも長生きする子は少ないんだよね(^∇^;)
>ちゃこさん
でも、さすがに4個も浮かべたら邪魔かなぁ(^ ^ゞ
ほんと、ちゃこさんちのベタは
なんで底もの化しないんでしょう?
うちのベタなんて、エサを入れるために使ってる
パイプを水槽に入れると、
パイプの下でスタンバって、チビコリを押しのけて食べてますよ(笑)
プラケに水槽の水を半分入れて
簡単に水合わせしてから水槽に入れたんだけど
なぜかチビコリ水槽だけ ほぼ全滅でした(^。^;)
次は普通の石巻貝にしようかな(^ ^ゞ
2. 生まれてますね
無事育って欲しいですね。(^O^)
>craftさん
頑張って育てなくちゃ(^ ^ゞ
1. 産卵ボックス
定期メンテお疲れ様ですー。
そして、ついに産卵ボックスの数が3つに(・◇・;)
そのうち水槽の上部が全部産卵BOXで埋め尽くされちゃったりして(笑)
ベタちゃんすっかり底モノですね(^^;)
知らない人が見たらびっくりしそうです。
カラーサザエ石巻って普通の石巻さんより弱いのかな??
石巻貝の導入って意外と難しいですよね。
うちは最近石巻さん水面より高く上がってきちゃって毎朝ビックリしてます(^^;)
ほっておくと水中に戻ってますが、あれは何なんでしょうね(汗)
>ししゃもさん
でも、大きめの子たちが もうちょっと大きくなれば
チビコリ水槽に合流できるので
3個以上にはならない予定です(^ ^ゞ
今回のカラーサザエは普通より小さめだから
弱かったのかも知れないです。
石巻貝も安定すれば
そこそこ長生きしてくれるんですけどね。
石巻貝はよく水槽の外に脱走しますよね(笑)