ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

色が薄いのは大丈夫?
水槽に入れて時間が経ったら
キュウリが柔らかくなったようで
オトタン親子がモフモフしてました(^.^)

18287c5f.jpeg
 お父さん、このキュウリ美味しいねぇ~
うむ、半年ぶりだな・・・モフモフ


右が父親オトシン、左が子供オトシンです。
体がほっそりしてるから、たぶん子供も雄ですね。


ちょっと気になる事があるんですが、
3匹のアドルフォイ様の中で
1匹だけ色の薄い子がいるんです。。。

まさか体調が悪いんでしょうか(;゜(エ)゜) アセアセ
元気に餌も食べてるから大丈夫なのかな。

a73c7afe.jpeg
ねぇ、ねぇ、あなた顔色悪いわよ     え?ホント?


39383b62.jpeg
 変ね・・・何か変なものでも食べたかしら・・・ドキドキ  
あ、でも 底に落ちたものでも3秒前に食べればセーフよ♪


底に落ちてるのしか食べないでしょ、あなたたち(・_・)σ


アドルフォイ様もすくすくと成長されて
雌のハブローススと同じ3cmほどになりました(*^▽^*)

成魚は5cmくらいになると聞いたけど、
いつ5cmになるんだろうか(・・。)ん?
1年くらいかかるのかな?

コメント

1. 無題

ほんとだ~!長く続くようだと心配ですねぇ。
大きく元気に育ってくれるといいですね~(*^^*)

>ともさん

ライトを消してる間とか、水槽の掃除中には
色が飛ぶことがあるけど
ずっと薄い色だとちょっと心配です(^-^;

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト