ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

ブライン皿式 × 食パン入れ
一年中コリの稚魚が居るので
最近はずっとブラインを湧かしてます。
メンテが楽なように、
なるべく簡単な方法で湧かしてます(笑)


以前はペットボトルを加工して
ブラインを大量に湧かしてました。

でも、エアーを使うのでブクブクうるさいのよね(^ ^;)


今は皿式と呼ばれる方法で
タッパを使って湧かしてます。

タッパと言っても食パン入れなんだけどね~(^ ^ゞ
入れる塩水は2~3cmの深さだけど、
このくらい高さがある容器のほうが便利なの。



この下にあるのは電気あんかで、
980円と安いのに めっちゃ温まる(笑)

プレートヒーターは高いからね~(^ ^;)



タッパに塩水を入れたら上からパラパラっと
少量のブラインエッグをふりかけて
フタをして まる1日あんかで温めておくと
ドバーっとブラインが湧いてます(^▽^)

光を当てるともっと早く湧くらしいけど
うちでは見た目的に邪魔なので
水槽台の下の暗闇で育ててます(笑)


湧いたブラインを そのままスポイトで吸うと
殻まで吸ってしまうので、
タッパを斜めにして殻を寄せておくんです。

これをするには ある程度深さがあるタッパが便利♪



殻が沈んだら しずかに元の位置に戻し、

殻が無い方にライトを当てて ブラインを集めます。



集めたブラインをスポイトで吸って
あとはコーヒーフィルターで塩水を濾しまます。

濾した塩水はまたタッパに戻しいれてリサイクル(笑)


稚魚が多いときはタッパを2個使ってたけど
最近は それほど稚魚が多くないからね(^_^)


先日孵化したばかりの稚魚にも
今日からブラインをあげてみました。
ちょこっと食べてくれたので 一安心(*^^*)



chikyu.JPG

コメント

2. 無題

すごい参考になりました!!!
最初はなんで食パン入れ~?って思ったけど、なるほどっ!濾すのが大変なんですよね。今までは小さいプリンのカップでやってたけど、早速買ってこよっと。
電気アンカ便利ですね~。爬虫類用のパネルヒーター買っちゃうとこでした。980円とは!ブライン沸かさない時は自分でも使えるし~♪

>ふくしまさこさん

深めのタッパでも良いんだけど
タッパはフタが硬くて開け閉めが不便なんです(^ ^;)
それに比べて食パン入れはフタが軽くて
開け閉めが楽なんですよ♪

この食パン入れは ちょっと透明度が低いけど
プラケ代わりにもなるので
水合わせで使うのにも便利です(笑)

爬虫類用のパネルヒーターは薄くて
温度調整もできるから便利だけど
めっちゃ高いんですよね~(^ ^;)

見た目はダサいけど、大きさ的にも
丁度、食パン入れが乗るし電気あんかで充分です(笑)

1. ブライン

電気アンカは便利ですね。
コーヒーのフィルター使えば専用のこし器買わなくていいですね。
ためになります。
(^_^)
ところで、泳ぐ魚ならともかく、コリドラスは底を這い回りますよね。
生きたブラインは泳ぎません?

>craftさん

私も布団で愛用してるのは
この安い電気あんかです(笑)

ベビーボックスはとても狭いので
底の方でフニフニ~っと動いてるブラインも多くて
チビコリが食べる分くらいは充分に確保できますよ♪

あ、でも大半のブラインはスリットから出て
デカコリのおやつになってますけど(笑)

もし、ブラインの元気が良すぎるようなら
スポイトで小さな容器に入れておいて
少し温度を下げると動きが鈍くなるので
チビコリも食べやすくなるみたいです(^_^)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト