ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

スポンジフィルター × Tetora vs Nano
新しいナノ スポンジフィルターが届いたので
テトラのブリラントと比べてみた♪

ツインブリラントと比べると
シングルタイプなので ちょっとコンパクトですね(^○^)

透明なパイプで黒いパーツなので
水槽の中で目立たないかも~(^▽^)




スポンジの太さが ずいぶん違います!

直径を測ったら4.5cmと6.0cmでした。
スポンジも丁度良い目の粗さで
目詰まりしにくいかも(^_^)

ナノもダブルスポンジタイプがあるけど
このスポンジの大きさだと
ダブルだったら水槽内で邪魔になるかも(^ ^;)



あと、 ブリラントと違うところは
エアチューブの接続部分です。

専用のストロー(?)が上まで伸びてて
エアチューブが簡単に接続できます(^▽^)

よし!明日の定期メンテで
3本の水槽に設置しよう~っと\(^▽^)/




chikyu.JPG

コメント

3. 無題

ああ!ブログデザインが変わってるー!
夏っぽくなりましたね^^

スポンジフィルター自体の性能も気になるけどキスゴムがどのくらい持つかも気になります^^

>ひろさん

そろそろデザインを変えたくなったので
夏っぽいのを選びました(^_^)

キスゴムの吸引力がスゴくてムギュっと付きましたよ♪
このパワーが どのくらい続くか・・・ですよね(笑)

2. おはようーございます^ ^

なんかテトラの方がイイですね♪

欲しくなってしまいました笑

今度見かけたら買ってみようかな(^∇^)

>カイさん

カイくんはテトラの方が好みなんですね(^▽^)
ブリラントは たくさん種類もあるし
多くの人が使ってる定番商品なので
吸盤の軟弱さに目をつぶれば オススメです(笑)

1. 無題

レポを楽しみにしてるね(°▽°)

チューブの着脱が楽そうでいいね(^o^)

>ちゃこさん

ずっとテトラのブリラントばかりを使ってたから
たまには違うのも試してみなくちゃね(笑)

テトラはエアチューブを筒に通すのが面倒だったけど
ナノはストローの先に差すだけなので
めっちゃ楽でした(笑)

いつもチャームでポチって買い物するけど
ナノのシリーズは どれもこれも売り切れてたので
別のショップで買ったんです(^ ^ゞ

売り切れになるくらい人気あるの?って思ったり
レビューを読んだら みんなが良いって書いてて
やたら欲しくなっちゃった、みたいな(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト