今日は水槽の定期メンテをしました。
メンテを始める前にブロアに繋いでるエアチューブが
ゴチャゴチャになってたので
整理し始めたら すごい時間がかかっちゃった(^ ^;)
アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
テトラツインブリラントを出して
ナノスポンジフィルターを設置。
ベビーボックスの11期生4匹を
チビコリ水槽に合流しました(^▽^)
12期生の写真を撮って数を確認したら24匹居ました。
2つのベビーボックスに分けて入れました(^_^)
アクロ45cmチビコリ水槽
13リットル換水
こちらもツインブリラントを出して
ナノスポンジフィルターを入れてます。
45cm水槽でも圧迫感が無くて良い感じ(^○^)
そして、水草水槽で使ってた
エココンフォート2232を設置して
ろ過を強化しました(^_^)
アクロ45cm水草水槽
13リットル換水
こちらもツインブリラントを出して
ナノスポンジフィルターを入れてます。
緑のパイプじゃないから目立たなくて( ̄▽ ̄)b グッ!
そして、新しく買った
エココンフォート2236を設置!
水が淀まないように
ナチュラルフローパイプから
シャワーパイプに変えました(^ ^ゞ
早くバクテリアが定着して欲しい♪

メンテを始める前にブロアに繋いでるエアチューブが
ゴチャゴチャになってたので
整理し始めたら すごい時間がかかっちゃった(^ ^;)
アクロ60cmコリドラス水槽
20リットル換水
テトラツインブリラントを出して
ナノスポンジフィルターを設置。
ベビーボックスの11期生4匹を
チビコリ水槽に合流しました(^▽^)
12期生の写真を撮って数を確認したら24匹居ました。
2つのベビーボックスに分けて入れました(^_^)
アクロ45cmチビコリ水槽
13リットル換水
こちらもツインブリラントを出して
ナノスポンジフィルターを入れてます。
45cm水槽でも圧迫感が無くて良い感じ(^○^)
そして、水草水槽で使ってた
エココンフォート2232を設置して
ろ過を強化しました(^_^)
アクロ45cm水草水槽
13リットル換水
こちらもツインブリラントを出して
ナノスポンジフィルターを入れてます。
緑のパイプじゃないから目立たなくて( ̄▽ ̄)b グッ!
そして、新しく買った
エココンフォート2236を設置!
水が淀まないように
ナチュラルフローパイプから
シャワーパイプに変えました(^ ^ゞ
早くバクテリアが定着して欲しい♪
コメント
4. こばわ~♪
もう1つには採卵して卵を収容してますね~
んー成長していくと飼育スペースが...どうしましょうね!?(^o^;)
>オードリーさん
稚魚を育てるのは嬉しいし楽しいけど
想像以上に数が多いとアタフタしますよね(^▽^;)
私はベビーボックスである程度育てて
普通の人工飼料も食べれそうな感じなら
45cmの稚魚水槽に合流させてます。
最初は過密解消の目的で
45cm水槽を立ち上げたんですが、
いつの間にかチビコリ専用の
水槽になっちゃいました(笑)
オードリーさんもチビコリ専用の水槽が
必要になっちゃうかも?(^ー^* )フフ♪
3. ふむ
それぞれに分けてしばらく様子見ですね。
サテライトにコルレアの卵が少しあるので生まれたらまた追加になるかも!?です(^o^;)
>オードリーさん
私も洗い替え用にベビーボックス買っちゃおうかしら(笑)
サテライトも すでに沢山使ってるんですか?
2. こんばんはっ!
自分のとこも産卵が続いててベビーボックスとサテライトを使い分けてますが過密になると稚魚は弱いですよね~ 20匹入ってるサテライトは安定してますが60匹↑のサテライトは安定しませんね。明日にでも追加しないと。 そして水槽を見てみたらまた産卵...というパターンです(^o^;)
>オードリーさん
じゃぶ男さんの8個はスゴイですよね!Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
ベビーボックスの中の稚魚の数が多くなると
やたら生存率が落ちますよね(^_^;)
やっぱり水質が悪くなりやすいのかなぁ。。。
このままオードリーさんとこの水槽で産卵が続いたら
ベビーボックスを浮かべる専用の水槽を
立ち上げることになるかも知れませんね(笑)
1. 無題
今日新たにフロートボックスが2個届きました。
今、てんてんアクセルの稚魚200位います。
もうボックス浮かべる所がないです。
全部で8個になっちまいました笑
>じゃぶ男さん
生存確率が下がる気がするので
適当に2つに分けちゃいました(笑)
てんてんアクセルの稚魚が200匹ですか!(◎-◎;)!!
ほんとにボックスを浮かべる場所が無いですね(笑)