"ラグビー"カテゴリーの記事一覧
-
日野レッドドルフィンズの
プレミアムレッドサポーターが参加できる
練習見学会が4回行われることになった。
全て平日の朝なので普通に働いてる人は
仕事を休まないと参加できないよね(^^;;
誰も行かなかったら企画倒れになっちゃうので
私は働いてないから全部行くぞー!(笑)
11/14(木)8:00~10:00
11/19(火)8:30~10:00
11/21(木)8:00~10:30
11/29(金)8:30~10:00
今日はその1回目!
朝の8時に日野のグラウンド到着するには
6:00には家を出なくてはいけないので
ってことは4:30に起きることになる。
早起きが苦手な私には
めっちゃ苦行だ(;^_^A アセアセ・・・
グラウンドに到着!さすがに11月の朝は寒い。
今日は企業パートナーさんも数名来ていて
あとは選手のご家族が来ていたので
一番人数が多かったみたい。
まずは室内のトレーニングルームを見学。
入り口付近から中を見させてもらってます。
様々な器具を使いながらトレーニング。
35人くらいが一度にトレーニングするので
トレーニングコーチが全員がタイミングよく使えるように
コントロールしているそうです。
持っている重りは1個20㎏!
これを両手に持って深く腰を落としながら歩く。
FWだけじゃなくBKも同じように40㎏を持ってた。
プルさんは足をほぐすところからスタート(^O^)
このあとミーティングがありました。
写真はNGだったので撮ってません。
イスを並べて全員が着席。
今季のチケット販売についてのお話があった。
普通のスタンド席以外にも新しく座席をつくるとのこと。
次に先日のグリロケ戦のデータや映像を見ながら
今後の改善点などをコーチが説明。
グリロケ戦では良い所も多くあったけど
オフサイドのペナルティが多かったので
今日の練習では そこを重点的にやるみたい。
さっそくグラウンドに出て練習開始!
ディフェンスラインからの
上りをチェックします。
相手のスクラムハーフ役をコーチがやって、
その様子を確認しながらオフサイドにならないように
タイミングをはかって走り出します!
ミスした組は向こうのポールまでダッシュ!(笑)
グリロケ戦で怪我をしたジョシュ・フェナー選手と
マリー・コスター選手は長時間バイクをこいでいた。
早く治りますように(*^^*)
他にも鹿ちゃんや床田お兄ちゃんも
本調子じゃないみたいで練習に参加してなかった。
ラガーマンはどこかしら怪我をしていて
どこも痛くないなんて人は居ないんだけどね(笑)
アタックの練習をしてから、ミニゲームをしてました。
ボールを前に投げても良いルールで
選手の皆さんはすごく楽しそうでしたヽ(*^^*)ノ
次はFWとBKに分かれての練習。
FWは3組でラインアウトの練習です。
サインをコールする コーラーと
ボールを投げ入れるフッカーの連携や
ジャンパーをリフトするタイミングなど
とっても難しそうだった(;゜(エ)゜) アセアセ
いくつもサインがあるから覚えるだけでも大変!
試合では相手のプレッシャーもあるし
ラグビーは頭も体もフル回転で戦う
ハードな競技だなと改めて思った。
BKは狙った場所にキックを蹴ることが多いので
その練習やパスの練習をしてるけど
比較的にこやかな雰囲気(笑)
11時過ぎまで たっぷりと見学させてもらいました!
選手の皆さんはまだ練習をしていたけど
ここで見学会は終了です!
にしたかさんと
「途中で眠気がきたね」なんて言いながら
帰ってきました(笑)
あ、あと!12/2(月)夕方5時台に
決起集会をやる予定らしい!
月曜日の夕方って・・・(笑)
私はもちろん行くけど
来られるファンは居るんだろうか(^^;;
-
プレシーズンマッチ
2024年11月9日(土)11:00 我孫子グラウンド
グリーンロケッツ東葛 vs 日野レッドドルフィンズ
我孫子で11時キックオフって早いよー(^^;;
頑張って早起きして出かけたのは良いけど
なんと、最寄駅の天王台で降りる予定だったのに
1つ手前の我孫子で降りてしまった(笑)
寝ぼけてるな、こりゃ(^▽^;)
タクシー乗り場にタクシーが居たので
やったーと喜んで乗りこんで
「NECグラウンドまでお願いします」というと
運転手さんが「え?」と不思議そうな顔をする。
きっと『なんで天王台じゃなくて我孫子から?』
って思ったんでしょうね(笑)
そして、走ってる途中で運転手さんが
左手に見える建物を見ながら
「NECグラウンドに行かれるなら
この、天王台駅が最寄り駅ですよ」と教えてくれた。
ここでやっと気が付いた!(笑)
そうだった私は天王台で降りるはずだったー!と。
なんて間抜けなんだ(笑)
運転手さんは「すみません、運賃が高くなりますが・・・」と
なぜか謝ってくれた。
いえいえ、良いんです。グラウンドに着ければ
お金がちょっとくらいかかっても気にしませんから(笑)
NEC事業所の正門で降ろしてもらった。
そこからグラウンドに行くのかと思ったら
守衛さんに「副門から入って右方向に進んでください」
と教えてもらった。
あぶねー、変な所に行くとこだった(;^_^A アセアセ・・・
すると、いかにもグリロケファンの男女が居たので
声をかけて連れて行ってもらうことにした(笑)
「ちょっとわかりにくいので、ついてきてください」と
とても親切なお二人で助かりましたε-(´∀`*)ホッ
日野メンバー
スタメンにローリーさん、プルさんが入ってマジモード(笑)
っていうか、プルさんがSOなの?(゜∇゜ ;)エッ!?
東葛メンバー
顔写真が無くて、しかもアルファベット表記。。。
わかりにくい(^^;;
めちゃくちゃ天気が良くて思いっきり直射日光!
ジリジリ暑くてヤバい(;´Д`A ```
てっきり寒いと思って寒さ対策してきたのに
暑くて茹で上りそうだった。なんてこった(笑)
観覧席の位置からだと逆光になってしまって
ウォーミングアップの写真は綺麗に撮れてなかった。
ヒッキーさんは足の怪我が順調に治ってきてるみたいで
スムーズに走りながら練習をしていた(^O^)
メディカルトレーナーさんとお話してる。
さぁ、キックオフ!
スクラムはイイ感じに組めている!
押し込んでペナルティも取れたヽ(^◇^*)/ ワーイ
やっぱり山口泰雅くん、谷口永遠くん、ぴーちゃんの
このフロントローのメンバーだと安定して組めるのかな。
SOプルさんは上手くボールをコントロールして
巧みに敵陣の裏にキックを蹴るので
それがかなり効いてたみたいで、
なんと、綺麗にディフェンスを崩して先制トライ!
ラインアウトではローリーさんが
安定してボールをキャッチしたので
セットピースからの攻撃が繋がり、
またもやトライ!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
日野、いいぞー!
東葛もパワフルなボールキャリーで攻め込んでくる。
吉村くんの正確で飛距離の出るキックは さすが!
前半は 東葛 7-14 日野 リードして終了。
ちょっと意外(笑)
だが、日野は後半に弱いからなぁ(^▽^;)
後半もイイ感じに攻めるんだけど
もうちょっとの所でミスが(^^;;
そして、スタメンのメンバーが交代して
若手にチェンジし始めると
徐々にグリロケに勢いが・・・
萌起くんの走りも近くで見れて良かった(^O^)
あれよ、あれよとトライを取られて
気が付けば 東葛 35-19 日野で終了。
最後にもうワントライ取り切りたかったなー(^^ゞ
でも、今までの2試合に比べて
スクラムやディフェンスが良くなってるので
ちょっと安心した(*^^*)
オープン戦までに若手の選手が
順調に成長してくれることを期待しよう!
ジョシュ・フェナー選手も 早めに交代してたけど
どこか痛めたのかな?
グリロケの選手はファンサしないようなので
ファンの方たちは直ぐに帰ってしまった。
日野の選手はファンサしてくれるので
有難いです~ヽ(*^^*)ノ
今日もパワフルなボールキャリーをしていた
鹿ちゃん!
お疲れ様でした(^O^)
床田兄弟のお母さんが「二人で並んで!」と言って
写真を撮ってたので
私もちゃっかり 横から写真を撮った(笑)
スクラムの時に大きな声で仲間を鼓舞していた
永遠くんと、仲良しの井島くん。
爽やかな笑顔の淳也くん(*^^*)v
「階段の上からで、すみません」って言うので
「どの角度から見てもカッコイイですから~」
と言っておいた(笑)
キレキレの走りを見せてくれた萌起くん。
あ、そうそう、今日着ていたジャージが
新しいファーストジャージです。
口をクワっと開けた怖い顔のイルカが描かれてます(笑)
私に会うたびに
「今度こそ植物を持ってきます」と言ってくれる
たろまさん(笑)
すっかりFLが板についてきた朝長さん。
ヒッキーさんに「足の具合はどうですか?」と
優さんが聞いてくれて
「OK!」と言ってくれたので安心した(*´∇`*)
もしかしてオープン戦に間に合うのかな?
土肥くんもSOとして成長中!
ノリさんが居なくなったので
SH畑田くんにも頑張ってもらわなくちゃ♪
マリーさんは右手を怪我したみたいで
金属の板で固定してガッチリテーピングしていた(><)
大きな怪我じゃないと良いんだけど(^^;;
篭島さん、小島くん、床田お兄ちゃんの3人。
このあと小島くんとお兄ちゃんが篭島さんに
「背の高さを階段に上ってごまかしてる」と抗議が(笑)
篭島さんが階段から降りて 撮り直し(笑)
「頭に手をのせるな」とクレーム言ってました(笑)
ローリーさんは階段に上らなくても
誰よりも大きいですよ~(*´∇`*)
トビオくんも力強いボールキャリーが光ってた♪
選手兼コーチの堀江さん。
今日は選手として出場です(^▽^)
ニッシーは いつも笑顔で対応してくれます(*´ω`*)
今日はノンメンバーの高橋くん。
プルさんを撮るとき、逆光で顔色が悪くなっちゃった(^^;;
反対側に周って撮っておこう(笑)
5人目のお子さんが もうすぐ生まれるそうですよー!(^▽^)
キャンプで足を痛めてた田中さんも
それほど大きな怪我じゃないみたいで良かった(*^^*)
ぴーちゃんの写真を撮りたかったけど
気が付いたらグラウンドに居なかった( ̄Д ̄;) ガーン
次は絶対に撮ろうっと!
他の選手も もっと撮りたかったけど
「バスの時間ですよー」とスタッフさんが
選手たちに言って急かしていたので
私も帰ることにした(^^ゞ
ラグビー選手のファンサは いつも丁寧で嬉しい♪
明日はアズモモの試合が柏であるので
体調が良さそうだったら行こうかな(^^ゞ
-
11/2の夜12時からヨーロッパで行われてる
テストマッチを見た。
イングランド代表 vs ニュージーランド代表
アリアンツスタジアム(トゥイッケナム)は
チケットが完売して8万人のお客さんが入り
超盛り上がってた!
そうそう、つい先日現役引退を発表した
イングランド代表のジョー・マーラー選手が
SNSで「ハカは馬鹿げてる、やめるべきだ」という
投稿をしたせいで、めちゃくちゃ炎上してしまった(^^;;
後から単なるジョークだったと釈明していたけども(笑)
それもあって、試合前のハカは気迫がこもっていた。
が、ここはイングランドのホームなので
観客はハカの最中に歌を唄って邪魔をする(笑)
まぁ、これはいつもの事。
私はあんまりハカを邪魔するのは好きじゃないけどね。
ハカはニュージーランド、マオリ伝統の文化だから
きちんと尊重して静かに見守るのが礼儀だと思ってる。
ハカが始まるとイングランドが
1列に並んでグイっと前に出て来て圧をかけた。
なんでいつも大人しく見れないんかなぁ(笑)
すると、ニュージーランドもカパオパンゴをやりながら
徐々に前に進むと言う珍しい事が!
(これがまた あとで問題になるのだが)
絶対にオールブラックスに勝って欲しい!
“o(><)o”くう~!
だが、試合が始まって5分も経たないうちに
オールブラックスに倒れてる選手がΣ(´□`;)ハゥ
立ち上がってもフラフラ して転んでる。。。
これは完全に脳震盪だ。
誰だろうと思ったら
コーディー・テイラー選手だった( ̄Д ̄;) ガーン
セットプレーで大きな役割のHOが交代するのは
緊急事態だな(^^;;
前半はニュージーランドがトライを取っても
ペナルティが多いせいで
そこからイングランドがペナルティーキックを積み重ねて
なかなか点差が開かないと言う状況。
なんと、前半の最後にイングランドに逆転されて
そのまま後半へ。
イングランドファンの人たちが
浮かれて大喜びしている姿が映し出されると
ちょっとイラっとした(笑)
最近のオールブラックスは
後半に点が取れないことが多いので
これはかなり厳しい(^^;;
後半の残り数分の所でニュージーランドが
トライ、コンバージョンで逆転!!
夜中なのに私はめちゃくちゃ喜んで
やったー!!声が出てしまった(笑)
このまま試合終了まで頑張れー!
だがイングランドも敵陣に入って攻撃の手を緩めない。
なんと、ニュージーランドが大事な所で
ペナルティをしてしまった。
あちゃー、これでペナルティキックを決められたら
逆転されてしまう。。。万事休すか(ToT)
フォード選手ならゴールキックを外さないと思ってたのに
ポールに当たって外れたぞー!(笑)
あとは弾かれたボールをキープして守り抜けば終わりだ!
と思った瞬間、ノックオン(._・)ノ コケ
あと数分ボールをキープすれば勝てるのに・・・
ここでまたイングランドの攻撃開始!
こりゃ絶対にドロップゴールを蹴ってくるぞ!
フォード選手の得意技だもん。
もう80分を過ぎた、ああ、なんとか守り切れ!
そして予想通りドロップゴールを狙ってキックを蹴った!
ダメぇーーー!外れてー!!!
ワオ!!外れたー!o(*^▽^*)o~♪
外してしまったフォード選手は可哀想だったけど
ニュージーランドが勝って良かった(*^^*)
POMに選ばれたウォレス・シティティ選手は
まだ7キャップで22歳の若い選手だけど
素晴らしい活躍だったなぁ。
ボールキャリー数、タックル成功率が
凄かったらしい!
試合前から いろいろ話題が多い対戦だったけど
ニュージーランドが勝ってスッキリした(^▽^)