"ラグビー"カテゴリーの記事一覧
-
2024年3月24日(日)13:00キックオフ 太田陸上競技場
優先入場:11:30D3第10節日野レッドドルフィンズ vs 江東ブルーシャークスメインS席自由試合会場ロッカーツアー兼選手バスお出迎え
天気予報では曇り、時々晴れだったけど
めっちゃ天気が良くて暑い(;^_^A アセアセ
防寒グッズをたくさんリュックに入れてきたのに
おいおい、なんだこの暑さは(笑)
座席に座ってたらジリジリ暑くて
上着を脱いだけど、汗ダラダラでやばい(^^;;
風もほとんど吹いてなくて
こりゃ選手も暑くて大変かも(^^;;
ウォーミングアップ!
SH畑田くんとWTB太貴くん。
畑田くんは今日はノンメンバーだけど、
念入りにパス練習!
ゴムをウエストにつけて、
引っ張ってもらいながらダッシュ!
選手の額には すでに汗が光ってます。
ラインアウトの練習では
一度に4人が飛んでたー!壮観です(*´∇`*)
昨年までは選手の人数が少なすぎて
練習するのにも人数が足らないって言ってたから
こんな風に練習できるのって なんか嬉しい(*^^*)
ゲームを組み立てていく司令塔の役割なのが
スタンドオフというポジション。
試合に勝つかどうかは、この司令塔にかかっている!
日野はSOサイモン・ヒッキー選手が
冷静で巧みな試合運びをしてくれるお陰で
勝っていると言っても過言じゃないのだ!
ヒッキーさん!がんばってー!ヽ(*^^*)ノ
ラインアウトモールの練習。
ラグビーは このセットプレーから得点を取ることが
けっこう多いんです。
グイグイ押して一番後ろでボールを持ってるフッカーが
ゴールラインにねじ込んでトライを取ります!
タックルをかわしながらパスをする!
タックルされながらボールをパスすることを
オフロードパスと言います。
ひと昔前は、タックルされた不安定な体勢で
パスなんてしたら
めっちゃコーチに怒られたそうですが
今はオフロードパスが当たり前の時代になりました(笑)
選手がジャージに着替えてピッチに入場!
今日もキッズたちと一緒に入場して記念撮影!
ベビーちゃん、今日は泣いてないかな?(笑)
試合開始直前のハドルで気合が入ります!
キックオフ早々、江東が日野の陣内へ入ってきます。
ディフェンスがんばれー!
ラインアウトの競り合い!
スクラムはそれほど差が無かったかも。
ペナルティゴールで3点先制されたけど
このあと日野の攻撃が炸裂!O(≧∇≦)O イエイ!!
小島昂選手のトライ!谷口永遠選手のトライ!ローリー・アーノルド選手のトライ!!!
○(^-^)oイエイ♪ o(^-^)○ イエイ♪
サイモン・ヒッキー選手の
コンバージョンも3本全て成功で
あっという間に21点獲得!ヽ(*^^*)ノ
ところが、ヒッキー選手が足を痛めてしまった!
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
かなり痛そう。。。
前半30分で司令塔が交代するのは辛い(T0T)
ヒッキーさんが痛んでる間に
ノア・トビオ選手がトライ!
さっそく交代で入った東郷太朗丸選手が
コンバージョンを蹴ります。
やったー!入ったーv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
タロマさんは、このあとトライを決めて
コンバージョンも成功!
江東に1トライ取られたけど
35-8 の大量リードで前半終了です!
これなら勝てるかな…o(;-_-;)oドキドキ♪
後半も油断はできない!
今日、日野が勝てばD2昇格が決まるのだ!!
絶対に勝つんだー!!!
つづく・・・
-
今日は群馬県太田へ行ってラグビー観戦しました。
2024年3月24日(日)13:00キックオフ 太田陸上競技場
優先入場:11:30D3第10節日野レッドドルフィンズ vs 江東ブルーシャークスメインS席自由試合会場ロッカーツアー兼選手バスお出迎え
日野メンバー
前回の試合後にプル選手のハイタックルの通達があり
5試合出場停止になっちゃった(;_;)
プルさんが居ないのは厳しい。。。
江東メンバー
バンワイクさんを自由にさせたら
バックスがどんどん得点を取るから
バンワイクさんをチェックだー!
予約した りょうもう号に無事に乗れて
ラグ友さんとも合流!
太田駅では直ぐにタクシーに乗れたので
すんなり太田陸上競技場に到着o(*^▽^*)o~♪
みりんさん、にしたかさんと一緒に
ロッカールームツアーの集合場所へ!
今回も久高さんが案内してくれます(*^^*)
最初にアナウンスエリアへ行って
アナウンスの体験をさせてもらいます。
前回も一緒にロッカールームツアーをした
女性が選手紹介のアナウンスを体験!
野球場のウグイス嬢みたいに上手でした(*^^*)
みりんさんは トライの効果音の
スイッチオンを体験!
推しの笠原雄太選手がトライした設定です(・-・*)ヌフフ♪
いよいよ建物の中に入ります。
広くてとても綺麗です♪
まずは運営本部。
部屋の中からはグラウンドが良く見えます!
ここで試合の状況をチェックするんですね。
記者会見をする部屋!
座らせてもらった(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
プレイヤーオブザマッチの キャップが置いてあった!
今日は誰が このキャップを被るのかな?
選手が入る前のロッカールーム!
ここも広くて綺麗o(*^▽^*)o~♪
一人一人が座れる場所がちゃんとありますね。
いろんな種類のテーピング、
ドリンク、滑り止めスプレーなどが準備されてます。
選手が首の後ろに付けるGPSもありました。
左にあるのは選手が好きな音楽をかけるプレイヤーですね。
アンドレ ディフェンスコーチがお話してくれました♪
対戦相手の江東ブルーシャークスを
しっかり分析して、ディフェンスの対策をしているそうです。
江東はモールから得点を取ることが多いんですって。
そしてバックスのアタック力があるので
日野のCTBが しっかりディフェンスに入る作戦です!
対戦相手のデータ分析を分かりやすくPCで
説明してくれました。
ハーフタイムでは分刻みで どんな対応をするか
話をするそうです!
ロッカールームの奥にはシャワールームがありました。
ここも綺麗だし広かった!
試合前には、お湯をためて体を温める選手もいるそうです。
私が座ったロッカーは
橋本法史選手が使う場所なんですって(*^^*)
アンドレコーチが 一緒に写真を撮りましょうと言ってくれて
みんなで記念写真を撮りましたヽ(*^^*)ノ
アンドレコーチ、ありがとうございました♪
グラウンドにあるベンチも見に行きました。
太田陸上競技場には いわゆるベンチは無いので
テントとパイプ椅子でベンチが作ってありました。
さぁ、そろそろ選手のバスが到着しますよー!
お迎えに行きましょうo(*^▽^*)o~♪
さっそくレドルフィンバスが来たー!
続々と選手が降りてきます。
大内空選手が来た(*^^*)
笑顔で降りてくる徳田悠人選手!
今日もイケメンな松井佑太選手(*^^*)
お出迎えのファンに笑顔で答えてくれる園木邦弥選手!
バスからおろした荷物を受け取ったら
ファンとグータッチしてくれますよ♪
グータッチしながら写真を撮るのは難しいぞー(笑)
笠原雄太キャプテン!
山口泰雅選手!
朝長駿選手はヘッドフォンしてる(^O^)
ぴーちゃん、今日も可愛いね(*´∇`*)
太貴くん!帽子が可愛い♪
タロマさん!
篭島優輝選手!
ゼフくん、背が高くて顔が切れたー!(笑)
高野恭二選手が可愛い(*^。^*)
淳也くん!
橋本法史選手、AJウルフ選手、ノア・トビオ選手!
たくさん写真を撮ったけど
グータッチしながらだから、
ほとんどボケボケ写真だった(^^;;
本日のロッカールームツアーは終了!
さぁ、座席へ行こう!
つづく・・・
-
キヤノンイーグルスのグッズで
今年の初めくらいに
選手の顔が付いてるアクリルハンガーが
受注販売されることになった。
お値段は高いが、川村慎選手と
庭井祐輔選手が欲しくて予約しました!!(>▽<)きゃー♪
で、つい先日やっと商品が届きました。
お二人とも、お待ちしてりましたよん♪(*´ω`*)
あまりに笑顔が可愛かったので
ベッドで添い寝させてみた(笑)
なにやってんだ、私!(〃^∇^)o_彡☆あはは
キヤノンのジャージは持ってないので
普通にコートや上着をかけようかなぁ。
ちなみに、庭井選手を「庭さま」と呼ぶのは
ラジオ「あーちゃんち」で
誰かがそう呼び始めたのをきっかけだと思われ、
一部のファンの間で定着しつつあります(笑)
私もスタジアムで応援するときに
「庭さまー!」って叫んでます(^^ゞ
あーちゃんが言うには庭井さんが
「なんか、オレ『庭さま』って呼ばれるんですけど・・・」と
不思議そうに言っていたそうです(笑)
4/6に駒沢で ラムズvsキヤノンの試合観戦に行くから
勿論「庭さまー!」って叫びますよ(o ̄ー ̄o) ムフフ
-
2024年3月16日(土)13:00 秩父宮
ブラックラムズ東京 vs 静岡ブルーレヴズ
QRメインS指定席 3ゲート西W 前3列 2番
試合開始!
ブルーレヴズの強みはセットプレー!
ラインアウトからのモールでは
大戸選手と日野選手がモールをコントロールしてます。
粘れ!ラムズ!!
そして、なんと言ってもレヴズはスクラムが強い。
耐えろ、ラムズ!!
前半はラムズのトライか!?というのが
TMOでノートライになったり
逆にレブズのトライがTMOで認められたりと
スリリングな展開です。
W杯で一躍有名になったアマトさんには
子どもたちから「アマトー!」と大きな声援が飛んでました!
レブズのSHはスキルとセンスを合わせ持つ
ブリン・ホール選手。
小さな体で どんなデカい相手にも
猛スピードでタックルするジョーンズ・リチャード剛選手。
今日も強烈なタックルが飛んできました(^^;;
前半 ラムズ 17-21 レヴズ
ラムズは4点ビハインドでハーフタイムへ。
まだまだ後半に巻き返せるぞ!
ハーフタイムではスタンドのファンに
グッズを投げ込んでくれます(*^^*)
大内選手が近くまで来たけど
スタンドの高いところに投げてたので
前から3列目の私は軽くスルーです(笑)
後半スタート!
ヴァカヤリア選手のキレキレのランでトライ!
後半早々にミルキーも出てきた!
走ってーーー!v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
小さな若手フッカー佐藤康選手も選手を鼓舞してます!
レヴズのフッカー、ベテランの日野選手も交代。
栗原選手の力強いボールキャリーで
ダブルタックルをぶち破る!
得点を取って、取られての接戦を制したのは・・・
レヴズ 36-29 ラムズ
静岡ブルーレヴズでした。
悔しい、もうちょっとで勝てたのに”(*>ω<)o"クーーッ
本日のプレイヤーオブザマッチは
2トライを決めたマリー・ダグラス選手です。
おめでとうございます!
PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
負けてしまったけど、いいプレーがたくさんあった!
見事な走りでトライを決めたヴァカヤリア選手は
PCAクラウド賞をもらいましたよ♪
(^-^)//""ぱちぱち
マクカラン選手のランも素晴らしかった♪
左、ブリン・ホールと右、キーガン・ファリア選手。
ファリア選手は元ラムズです(^▽^)
チャールズ・ピウタウ選手のパワフルなゲインを止めるのは
大変だったー(;^_^A アセアセ・・・
トライ王を狙えるマロ・ツイタマ選手は
途中で顔を打ったようで かなり腫れてますが
すごいイケメンなんですよ(*^^*)
栗原選手と真壁選手が持ってるのはサインボールで
このあとスタンドに投げてくれます(^▽^)
西選手は右腕を痛めてたけど、大丈夫かな(^^;;
磯田選手がトライを決めたときは
逆転できるかもー!?と
今日一番ラムズファンが沸きました!!
西川選手の走りも良かった!
ラムズのバックスの調子が上がってきたのは嬉しい(^▽^)
アマトさんと大山くん!
笑顔でファンに答えてくれます(^▽^)
負けてしまったけど7点差以内なので
勝ち点1ポイントは入りました。
なかなか入れ替え戦ラインから抜け出せないなぁ(^^;;
ラムズがんばれー!!!