ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

ホッとするなぁ~

最近ハマってる飲み物が
カルピスの「ほっと ゆず・かりん」です。

20061223-hot.jpgちょっと前から下痢が続いてたので
冷たい飲み物は飲まない方が良いかなと思って
試しに買ってみたんですけど、
ゆずの味がほんのり甘酸っぱくて 
美味しいぃ~んです!
かりんエキスは喉にも良いし、
ビタミンCも入ってるから
体に良さそうだしね(^_^)

紙パックに入ってて5倍に薄めて飲むから
ペットボトルみたいにゴミも増えないので
それもグッドです♪

職場ではお客様に出す為に
顆粒のホットレモンを常備してて、
私もたまに飲んだりするんだけど、
これはちょっと酸っぱ過ぎるから
ゆずの酸味くらいの方が ホッとできるかな~(^_^)

コメント

3. 無題

ホッとするな~とか書いた本人はあったかいかも
しれないけど読んだ方はすっかし寒くなって
固まりました(^^ゞ

俺の水分補給は唾液です。自分のは美味いけど
女性のも美味い!!^^

>たかひろ

たかひろのブリザードギャグに比べたら
私の文章なんてヌックヌクの温室みたいなもんですわヽ( ´ー`)ノフッ

そう言えば、ブログを変えたから毎日書くぞなんて言ってたけど
全然更新してないじゃないのぉー!(`□´)コラッ!
三日ハゲなんだから。あ、違った、三日坊主ね(笑)

2. 無題

私もスーパーのチラシに載ってるのを見て気になってたんですよ。
その飲み物が好きなら韓国のゆず茶も好きじゃないですか?
ゆず茶ならお湯で溶かしてもいいし、ソーダーで溶かしてもいいし。

>惣七さん

韓国のゆず茶って初めて知りました。
日本でも売ってるのかな?
先日、スジャータみたいな容器(笑)に入ってる
ゆず茶を発見しました。
ゆずのみじん切りがジャムみたいな感じでトロリと入ってて
それをお湯で溶いて飲むんです。
味は美味しいけど、みじん切りのゆずが喉に引っかかって
ちょっと飲みにくかったです(笑)

あ、今その商品のパッケージを見てみたら
「韓国で昔から親しまれてきたお茶です」って書いてあったぁ(笑)
原産国も韓国って書いてあります(^^ゝ

1. “ホッ”と した~い!

ぱふさん☆こんばんはぁ~~。。

あぁ~カルピスだぁ~ヾ(〃^∇^)ノ♪
『ゆず・かりん』ってゆうのもあるんだねぇ~。。
柑橘系de温かい飲み物ってスキです、、オイシイんだもん!

それと☆カルピスは、、5倍ぢゃナクって~20倍っ( ̄0 ̄)/
コレぞ!熊谷流~☆プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
…そんなんぢゃ…ゆずもかりんも感じられナイ…かな…
今度、飲んでみようかなぁ~『ゆず・かりん』♪
ウチぢゃ~冬でも『白オンリー』なのでありました。5倍でねっv( ̄ー ̄)v

>バデちん

こんばんは!
そうそう、カルピスを熊谷流に希釈すると20倍だよね~(笑)
ほぼ水?(笑)
たしかバデコちゃんは原液でも飲めるって言ってたような(笑)
熊ちゃんと真逆のセレブ飲みだね(='m') ウププ

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト