ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

新しいウォシュレットと「こだわり」
うちは3階建て二世帯住宅で、
義理両親と一緒に住んでます。
2階と3階のそれぞれに
キッチンやお風呂、トイレがあるので
お互いに気を使わない楽チン同居です(笑)

それぞれのトイレには
15年前に同じウォシュレットを買って付けたけど、
義理両親が使ってるウォシュレットだけ壊れたらしい。

そこで、お義父さんが新しいウォシュレットを買ってきて
1日がかりで取り付けをしたけど、
お義母さんが それに座ったら
足と腰が痛くなったから もう使いたくないって。。。(^-^;

なんか、今までより便座が大きめで
身体の小さいお義母さんは気に入らないらしい。。。
1時間も2時間も便座に座ってる訳じゃないんだから、
そのうち慣れると思うんだけどさ・・(^-^;

お義母さんは優しくてイイ人だけど
すごく神経質なんですよね(;´▽`A``

そしたら、お義母さんが
うちのトイレを使いたいって言うのよ。。。
足が痛くて階段の昇り降りが大変なのに、
わざわざ3階まで上がって うちのトイレを使うって(^-^;

なんか、すごく気を使うよぉ。。。
毎日トイレ掃除しちゃった(;^_^A アセアセ・・・

いっそのこと、
うちのウォシュレットと新しいウォシュレットを
交換すりゃ良いんじゃないの?と思ったら
お義母さんに やんわり断られた(笑)
ま、中古ををわざわざ付けたくないのは当たり前か(^^ゞ

でも、お義父さんが別のウォシュレットを買いに行ったとしても
またお義母さんが気に入らなかったら意味が無いし、
かといって、お義母さんは外出したがらないから
一緒に買いに行くこともできずで、
当分は新しいウォシュレットは買えそうにない。。。

ということで、
結局は 旦那がうちの古いウォシュレットと
義理両親の新しいウォシュレットを
交換して付け替えちゃいました(笑)

なんだかんだで、
うちは新しいウォシュレットになったぁ!ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ


私は新しいモノ好きだから、
新商品とか珍しいモノって すぐ買って試したりするけど
お義母さんは「こだわり」が強いので
新しいものは受け付けない事が多いです(^-^;

歳を取ると「こだわり」が強くなるのは仕方ないのかな。。。
もしかしたら、私も70歳過ぎたら超ガンコになって

「音楽はE×ILE以外聴かない!」
「発泡酒はサッポロ以外飲まない!」
「チョコレートは明治しか食べない!」
「熱帯魚はコリドラスしか飼わない!」

なんて言うようになったりするのかしら(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
ま、勝手にしろって感じですね(笑)

コメント

1. 無題

そっか~、義母さんはこだわりが強いんだね。
今さら治らないだろうしね。
せめて自分は、年をとっても柔和なお年寄り
でいたいものだわね。でも、新しいウォシュレットはラッキーだったね☆

>みねる

旦那が言うには、
若いころはそれほど神経質じゃなかったらしいけど
今は細かいこだわりが多いみたい(^-^;

ほんと、私も歳をとったとしても
柔らか頭でいたいかな~(^-^)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト