ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

瓶のラベル × ワインレコーダー
先日、亀戸の名所がラベルになってるビールを見つけたけど、
ビンごと とって置くのは邪魔なので
ラベルだけを保管したいなぁと思ってたら、
ラベルをキレイに剥がして保存できるアイテムを見つけました♪

ワインのラベルをコレクションする
「ワインレコーダー」です。
台紙には ワインの年代、産地、シャトー名や
味についてなど、いろいろ記入できるみたいだけど、
私はビールだからなぁ~(笑)

ちなみに、梅屋敷のビールは
ぶどう果汁が入ってて、甘くて美味しくなかったし、
亀戸天神のビールは スモークの風味がついてて
なんか臭かった(^▽^;)

もし書くとしたら「不味くて二度と買わない」と書くかな(笑)


透明なシールをビンに貼ってこすり、
ラベルを剥がして、台紙に貼り付けることができます。
8164a2bc.jpeg
見事にビール瓶のラベルを剥がして
台紙に貼れました~(^○^)


今度、珍しい地ビールを買ってきたら
ラベルを保存しておこうかな(⌒∇⌒)

また収集癖が出てしまった(笑)



chikyu.JPG

コメント

1. ラベル保存

こんばんはー。
へー、ビンのラベルとか奇麗にとっておけるものがあるんですねー(・▽・)

ビールはやっぱり普通のビールが一番美味しいってことでしょうか(^^;)
地ビール的なものはクセがあるものが多いですよね(汗)

>ししゃもさん

ワインのラベルを剥がすシールがあるのは知ってたけど
ワイン以外でも ちゃんと使えますね(^▽^)

地ビールは とっても美味しいものもあるけど
これはハズレでした(^ ^;)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト