ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

風邪悪化 × シーモンキー
2ヶ月ぶりにヘアサロンへ行って
カット&カラーしてきたけど
ものすご~~~く冷房が効いてて
めっちゃ寒かった{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~

途中でひざ掛けをもらったけど
時既に遅し・・・
風邪が悪化しましたε-(>o<)ハックション!!(・_、・)ズル

お盆休みも仕事だし、
当分は完治する見込みがないな(;´▽`A``


そうそう、
私が子供の頃に流行った
「シーモンキー」って知ってます?

これがブラインシュリンプの事だって
昨年知りました(笑)



なぜか、ガチャポンで「ブラインシュリンプ」として
発売されたらしい(笑)
沸かしたブラインを育てると
こうなるんだね・・・って育てないで
稚魚にあげちゃうけど~(笑)



chikyu.JPG

コメント

2. 無題

風邪早く治るといいね~
ここ数年は昔に比べたら世の中が節する傾向みたいであんまり冷え冷えにしてないところが多かったけど
今年はこの暑さで節電とか言ってられないって感じでめちゃめちゃ寒いお店が結構あるね~(´д`|||)

お宅訪問までには元気になってね(’-’*)

ブラインシュリンプがシーモンキーって何年か前に何かで見たよ~(゜ロ゜)
誰かのブログとかだったかなぁ
この姿に育ってもかなりちっこいんでしょうねぇ~

>ちゃこさん

先週までが あまりに暑すぎたから
ヘアサロンの冷房の強さも
フルパワーだったんでしょうね(笑)
冷蔵庫の中かと思うくらい寒かったよぉ~(^▽^;)

お土産で風邪を持っていかないように
頑張って治さなくちゃ(^ ^ゞ

成体になると20mmくらいになるらしいですよ。
オスとメスに成長すれば繁殖もするらしい(笑)
(幼生の時は性別不明)
普段、湧かしてるブラインが全部成長したら
水槽が大変な事になるね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

1. 無題

えっ、シーモンキーってブラインのことだったんだ! お~トリビア(笑)

しかし、シーモンキーだなんて名前誰がつけたんだろ?

小学1年生とかの雑誌の付録がシーモンキーだったりした記憶がありますね~( ・∇・)

夏の風邪は長引きやすいのでお大事になのですよ~

>オードリーさん

元々は海外の商品だったらしいですよ。
きっとシーモンキーっていう名前も
アメリカ人が考えたんでしょうね(笑)

うちの旦那も雑誌の付録についてたって言ってました(^▽^)
私は何で見たんだろう?
雑誌の通販広告かなにかで見たのかな(^ ^ゞ

夏風邪は しつこいですよね(^_^;)
しっかり睡眠を取っておこうっと♪
>夏の風邪は長引きやすいのでお大事になのですよ~

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト