"独り言"カテゴリーの記事一覧
-
鼻炎に効果がありそうな漢方薬を
24日間飲んでみたけど
ほとんど効果が無かった(><)
すぐに鼻が詰まって苦しいので
鼻をかむんだけど鼻水と血が
奥の方で固まっていてなかなか出てくれない。
だからと言って強く鼻をかむと
また血が出てきちゃうし本当に悪循環。。。
特に寝ている間に鼻が詰まって
苦しくて熟睡できないのが マジでつらい(T_T)
近所の耳鼻科へ行こうかと思ったが
口コミを見たら いつも混んでいるみたいだし
ネットで予約を取ろうとしたら
いつアクセスしても「予約を停止してます」と出るので
一気に行きたくなくなった(^^;;
ふと、鼻うがいをやってみようかと思い立った。
なんか怖くて今までやったこと無かったけど
鼻詰まりが治る可能性もあるし
チャレンジする価値はありそう。
ドラッグストアで鼻うがいセットを買って
恐る恐る使ってみた。
鼻の奥がツーンとして気持ち悪いぞ(;´Д`A ```
でも、鼻うがいをして
奥で血と一緒に固まっているものが柔らかくなれば
強く鼻をかまなくても
すんなり出て来る気がする。
しばらくは頑張って続けてみようかな。
-
先日見た夢が面白かった(笑)
仲良くしているラグ友さん(男性)と
ラグビー観戦以外で、どこかに出かける夢だった。
ラグ友さんが女性を一緒に連れてきた。
ウエーブがかかったミディアムロングヘアで、
目がパッチリとした明るくて可愛らしい女性。
30代くらいだろうか。
朝早かったのでまずは3人で食事をした。
その女性がお粥を食べてて、
「私の苗字が『松粥』って言うんです」
と笑顔で言った。
「まつがゆ」って珍しい名前だなと思った(笑)
とても仲が良さそうな2人だと思ったら
「7月10日からお試しで付き合い始めたんです」と
女性が教えてくれた。
ラグ友さんの彼女さんだったのか!(^O^)
でも、お試しで付き合うって何だろう(笑)
駅で新幹線の切符を買って かなり遠くまで来た。
なんだか凄く人が多くて混雑している。
長い長い昇りエスカレーターに乗っているときに
鼻炎の症状が酷くて鼻が詰まって息苦しかった(^^;;
(実際に寝ている時に鼻が詰まっているんだと思う)
遊園地のような場所に来て
ジェットコースターみたいな
アトラクションに乗ることになった。
実際の私はこういうの乗り物は苦手だけど
凄く楽しかった!
目が覚めてから
「松粥」という苗字が実際にあるのか
ネットで調べちゃったよ(笑)
松粥と言う食べ物はあるけど
さすがに苗字では無いだろうな(^^ゞ
下の名前も聞いたけど忘れてしまった(笑)
あと、7/10から付き合い始めたという
ハッキリとした日にちを覚えていたのが不思議だった。
実際に、そのラグ友さんに
彼女が居るのかは知らないけど
もしかしたら近々、お会いすることが
あるのかも?(・m・ )ふふ
私は時々、予知夢みたいなものを見るので
覚えておこうっと(笑)
-
柔軟剤はずっとレノア オードリュクス
イノセント(スタイル)を使っていた。
ちょっと値段が高いけど
上品で優雅で優しい香りが大好きで使い続けていた。
ボトルが膨らんでて持ちにくいので
他のボトルに入れて使っていた(^^ゞ
リニューアルされるとのことで
もうこの商品は廃盤なんだよ、残念(T_T)
他にもスリープ、リラックス、サンデー、
ブルーミングパッション、ポジティブなども
同じく廃盤なんだろう。
リニューアルした商品は3つの香りで発売された。
近所のドラッグストアでは売ってないので
ネットで買ってみることにした。
イノセント
シダーウッド&ベルガモットハーブ
ホワイトムスク
今までの商品に一番近いのはイノセントだよなと思ったが
それを購入した人の商品レビューを見たら
「ニオイがきつくなった」「下品にな香り」と
非常に評判が悪い(^^;;
香りの感じ方は人それぞれだからなぁ。
とりあえず自分で使ってみないとね。
ついでにシダーウッド&ベルガモットハーブも
一緒に買うことにした。
こちらのレビューはそれほど悪くない。
実際に使ってみたイノセントは
今まで好きだった香りとは別物だった(・・、)
リリーの香りが強いのか、とてもニオイが強くて
洗濯している時から洗面所にキツイ匂いが充満して
頭痛がするくらいだった。。。
本当にレビューの通りで上品さが無くなってしまった。
どうやら旧イノセントのリラックスが
新イノセントに近いのかもしれない。
リラックスは使った事ないからわからんが(笑)
シダーウッドの方は爽やかな香りだけど
好きかな香りかと言われると、そうでもない(笑)
ホワイトムスクも試してみたいけど、
ちょっと怖いような(^^;;
新オードリュクスがダメでも
私にはファーファ ファインフレグランス オムがある!
最近はずっと旧オードリュクスと併用して
これも使っていたのだ(*^^*)
気に入ってるから今後はコレ1本で良いかも(^^ゞ
ファインフレグランスも
近所のドラッグストアじゃ売ってないので
ネットで詰替えを買っている。
まだネットでは旧オードリュクスの詰替えは売ってるけど
値段が高いんだよね。
旧商品のファンが値段が高くても買うんだろうけど
それって、なんかぼったくられてるみたいで
嫌なので買わないようにしている(-_-;)
-
今週の水曜日に整形外科のリハビリに行ってきた。
前回のリハビリで教えてもらった
太ももの内側の筋肉のマッサージと
足首を内側に曲げるストレッチを
毎日継続してやっていたら
ほぼ右ヒザに痛みが出なくなった(^▽^)
サポーターもしてないし
湿布も貼ってない!ヽ(*^^*)ノ
今回もリハビリ担当の斎藤先生が
丁寧に足の動きを確認して
マッサージしてくれた。
右ひざは可動域が良くなっていて
とても良いです!と褒められた(*^^*)
「左の足はやってましたか?」と聞かれたので
やってないですと答えると
右に比べて可動域は狭くて違いがあるらしい。
左右の足のバランスが悪いと良くないので
左も一緒にやってみてくださいとのこと。
そんなに違いが出るものなのね。。。
左のヒザは滅多に痛くならないから
やらなかったけど、
これから頑張って両足のリハビリしようっと。
30年くらいずっとヒザが痛くて
一年中サポーターをしてないと不安だったのに
無くても大丈夫だなんて本当に嬉しい(^O^)
斎藤先生はまだ20代に見える。
若いのに本当に凄い!
私の足の関節を曲げるときに
筋肉や筋を押しながら的確に診断して
調整しながら最適な指導してくれる!
こんな先生今まで出会ったこと無い。
理学療法士って凄いんだな!(*´∇`*)
だいたいさ、どっか痛くて整形外科へ行くと
レントゲン撮って湿布を出して診察は終わり。
そのあとやることと言ったら
電気流すか、赤外線当てて終わりだからね。
そんなんで治らないんだよ(笑)
斎藤倫汰楼先生、本当にありがとう!(T0T)