ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

定期メンテ × くさっ!
今日は水槽の定期メンテをしました。

アクロ60cmコリ水槽
18リットル換水
47241d3d.jpeg
昨日 採卵するのに水草を全部出したけど
今日もまた全部出し鬼掃除してやった(笑)



スリム45cmチビコリ水槽
8リットル換水
05f9f764.jpeg
こちらも念入りに鬼掃除♪


スリム45cm水草水槽
10リットル換水
ac5d7068.jpeg
掃除するときに水草を全部出したら
シマカノコガイの死骸がでてきた。。。
結局、4匹入れたたのに1匹だけしか残ってないよ(><)

どうでもいいが、めちゃめちゃ水が臭かったので
多めに換水しちゃった。
死んだ貝を放置しておくとハンパ無く臭いんだよね(; ̄y ̄)ウプ



昨日の夕方に採卵した卵は
夜中にはほぼ孵化しちゃいました。
efd3a7fe.jpeg
あぶない、あぶない_( -"-)_セーフ! 
今日採卵してたら 捕獲が大変だった(笑)



卵にシッポが生えてるような2mmの稚魚たちが
ちゃんと成長してコリになるなんて なんか不思議よね~(*^^*)
3ede4ffb.jpeg
何百匹も育ててるけど 毎回ちゃんと育つのか不安です(^。^;)



一番最初に育てたメタエフォイたちは
めちゃめちゃ元気です(*´∇`*)
すっかり大きくなって4cm~5cmくらいあるかな。
b134c945.jpeg
体型はメタエよりも体高が低くロングボディで 
どっちかと言うとアドルよりなんだけど、
体色は真っ白なアドルに比べると色が濃くて、
褐色のメタエよりは薄いベージュです。

背中から尾ヒレにかけてのバンドは 
メタエと同じ形だけど薄くて細いかな。

たぶん、コリを飼ってる人が見たら
メタエに見えるかもね(^_^)



chikyu.JPG

コメント

3. 無題

貝ってそんなに臭いの?!
飼ったコトないから未経験(笑)

メタエフォイとメタエの区別がつくって相当なマニアさんですよ~

>ひろさん

それこそ、ドブ臭です(; -y-)ツ)) クチャイクチャイ
ただの生臭いとかじゃなくて、
もう、ヤバイ感じのニオイ(笑)

みんなメタエフォイとメタエの
区別が付かないって言いますよね。
私もパっと見じゃ同じに見えるから
よ~~~く見て区別してます(^ ^ゞ

2. 鼻が麻痺!?

貝が死んじゃって臭かったのね~(^_^;)
貝が死んで臭いを感じたことがないなぁ…
鼻が麻痺してるのかな( ̄▽ ̄;)

採卵してすぐ孵化したんだね~
この生まれたての稚魚!!
しばらく見てない~見たい~(>_<)

うちにいる里子メタエフォイちゃんたちもまさにこのメタエフォイと同じ特徴~♪
でもみんなグレーっぽいのに1匹だけが茶色いメタエ色をしてるよ(^O^)
妙にロングボディのメタエって感じ~(^m^)

>ちゃこさん

貝の死骸を直ぐに水槽から取り出せば 
そんなに臭くならないけど
放置して腐敗すると めっちゃ臭いです(><)

きっと ちゃこさんは直ぐに取り出してるから
臭くなって無いんですよ♪

ちゃこさんちも産卵しないかなぁ♪
ホワイトパンダちゃんの繁殖、期待してます(*^m^*) ムフッ

メタエフォイはグレーっぽかったり 茶色っぽかったり
いろんなパターンがありますよね。
でも、だいたい体がみょ~んと長いですよね(笑)

1. 卵

まるで卵から尻尾と頭が出たみたいでかわいいですね。( ̄▽ ̄)

僕も今日水換えとフィルター掃除しましたが、フィルターがあり得ないくらいきたなかったです。
(^_^;)

>craftさん

卵から孵化するときって
最初にシッポが出て、
頭に卵の殻をかぶったまま 
チョロチョロ動くんですよね(笑)

craftさんも見たことありますか?

水槽メンテ、お疲れ様です♪
フィルターは いつぶりのお掃除でした?(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト