今日は仕事がお休みだったので
のんびりと夕食の買い物に行ってました。
採卵しようと思ってたのに
のんびりし過ぎて気が付いたらもう夕方の6時になってた!
帰ってきて あわてて採卵しました(^▽^;)

すでに孵化しちゃってる卵もあったから
やっぱり昨日のうちに採卵しとけば良かったかな(^。^;)
バーゲシーちゃんはアドルママに比べると
受精率が低いみたいで半分くらいは無精卵でした。
採卵できた受精卵は10個くらいです。
こちらは2週間前に孵化した稚魚たち。

20匹くらいいるかな。
こちらは3週間くらい前に孵化した稚魚たち。

8匹いたんだけど、1匹は脱走してたので
その子は捕獲してチビコリ水槽に入れちゃった(^ ^ゞ
この子達も来週にはチビコリ水槽に合流させようっと♪
そしたら ベビーボックスが2個になる(^○^)
コリ水槽の水草に黒ヒゲ苔が出始めたので
黒ヒゲの付いてる水草をどっさりトリミングしました。

茶苔もあったのでミクロソリウムは丸坊主にしようかと思ったけど
とりあえず綺麗な葉は残しておきました(^_^)
丸坊主寸前にしても
すぐに新芽が出てモサモサになってくれるはず♪

のんびりと夕食の買い物に行ってました。
採卵しようと思ってたのに
のんびりし過ぎて気が付いたらもう夕方の6時になってた!
帰ってきて あわてて採卵しました(^▽^;)
すでに孵化しちゃってる卵もあったから
やっぱり昨日のうちに採卵しとけば良かったかな(^。^;)
バーゲシーちゃんはアドルママに比べると
受精率が低いみたいで半分くらいは無精卵でした。
採卵できた受精卵は10個くらいです。
こちらは2週間前に孵化した稚魚たち。
20匹くらいいるかな。
こちらは3週間くらい前に孵化した稚魚たち。
8匹いたんだけど、1匹は脱走してたので
その子は捕獲してチビコリ水槽に入れちゃった(^ ^ゞ
この子達も来週にはチビコリ水槽に合流させようっと♪
そしたら ベビーボックスが2個になる(^○^)
コリ水槽の水草に黒ヒゲ苔が出始めたので
黒ヒゲの付いてる水草をどっさりトリミングしました。
茶苔もあったのでミクロソリウムは丸坊主にしようかと思ったけど
とりあえず綺麗な葉は残しておきました(^_^)
丸坊主寸前にしても
すぐに新芽が出てモサモサになってくれるはず♪
コメント
2. 無題
減らしてもきっとまたすぐに産卵ですね~
貧乏性なのでなかなか思い切ったトリミングが出来ないです(笑)
>ひろさん
そろそろ違う種類の稚魚も育てた~い(笑)
水草は思い切ってバッサリ切ったほうが
綺麗な葉が生えてくる気がします♪
でも、枯れても無いし
苔で汚れてもない葉は切れないですよね~(笑)
1. 水草
我が家の水草放置水槽内の稚魚たちをみるとそう思いますねー。
(^_^)
>craftさん
結局 水垢や苔がついて汚れるし
それなら本物の水草を入れたほうが
生体にも良さそうですよね(^_^)
)