ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

白濁 × 白点病
白点病の治療の為に60cmコリ水槽にヒコサンZを入れて
4日置きに1/2水換えしてたら
また薄ぼんやりと白濁しちゃったわけで・・・(^。^;)

そこで、他の水槽から飼育水をもらって入れたら
なんとか白濁は悪化せずに済みました~C=(^◇^ ; ホッ!

バクテリアさん、がんばってくれたのね~(笑)
41519efb.jpeg
やっと3本ともクリアな水です♪
やっぱり水槽の水は透明じゃないとね~(^▽^)

とか言って すぐ白濁させちゃうんだけど(^。^;)


アクセルちゃん2匹の白点病ですが、
まだ白い点が残ってるけど、
薬浴を長期で続けるわけにも行かないし
ここで一旦終わりにします。
72875500.jpeg
元気にモフモフしてる色白ワンラインのアクセルちゃん(^▽^)


水草をモフモフするのが得意な
色黒ツーラインのアクセルちゃん(^_^)
c6692957.jpeg
ツーラインっていうか、他にもラインがゴチャゴチャ出てるのが
汚くて可愛いのよね~(笑)

2匹とも元気でエサ食いも良いし、
今後は様子を見ながら 白い点が悪化してくるようなら
また薬浴をしてみます!


色黒といえば、バーゲシーちゃんの1匹が
やたら顔が黒くなってきた(笑)
9d1fcb80.jpeg
そんで、オスを追いかけてた(笑)
まさか変態のアクセルくんのお家芸を盗んだとか( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


追いかけると言えば、
アドルパパがヤル気を出したようで、
デビママを追いかけてました(*^-゜)vィェィ♪
ab709949.jpeg
その後Tポジしてるのも見たので、
またアドルサンジーが生まれるかな(^▽^)


そうそう、
1匹だけ育ったアドルサンジーちゃんもだいぶ大きくなって 
コルリネちゃんと同じくらいの大きさになりました♪
e5a7d590.jpeg
こうやって見ると やっぱりコルリネちゃんの背びれは
大きくてカッコイイね~(*^^*)

来年は ハイブリ同士の繁殖にも
期待しちゃおうっと(*^m^*) ムフッ



chikyu.JPG

コメント

1. 無題

とりあえず白濁おさまったみたいでよかったね~♪(^O^)

白点病しつこいね~(^∇^;)
水温はあげてみた?

アクセルくんのごちゃごちゃの方の子、やっぱりアクセルじゃない感じだよね(*^∇^)σ

アドルサンジー誕生に期待できるかな~♪
楽しみだね(*^∇^*)

>ちゃこさん

今までは ガンガン掃除して換水しても
こんな風に白濁しなかったけど
なんで白濁するようになったのやら(^。^;)

本当なら水温を30度近くまで上げたかったけど
稚魚が居るから 26度くらいまでしか上げてないのよね(^ ^;)
だから白点虫が早く消えないのかな(^_^;)

色白の子は一般的なアクセルだけど、
色黒の子は なんか違うよね(笑)
シュワルツィの血とか入ってたりして?(='m') ウププ

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト