ウィステリアの香り

趣味&日常を忘れないため ぱふの備忘録★毎日更新 since 2006.9.30

ランプといっても、灯りじゃないよ

昔からアロマテラピーが好きだったのでエッセンシャルオイルを買って
オイルポットで焚いたりしてたけど、
今年になってから「ランプベルジェ」を買って使ってます♪
ランプって言っても「灯り」じゃなくて「香り」なんです(笑)

1b5325a8jpeg
日本では あまり知られてないけど
「ランプベルジェ」ってフランスでは
昔から有名なんですって。

空気を清浄化するオイルというのがメインなんだけど
それプラス、香りのオイルがあって混ぜて使うんです。
もちろん香りは色んな効能があるので
目的に合わせて選べます。

私はラベンダーが大好きなので、
寝る前にラベンダーのオイルを使ってますが、
緑茶やサンタルなどの、少し甘い香りに人気があるみたいですね。

ランプベルジェの特徴と言えば、
なんといっても、ランプの種類が多様な事です。
ガラス製や陶器などがあり、それぞれデザインに特徴があるので
美しいランプを集める収集家も居るくらいです。
ただ、お値段が高いので、気軽には買えませんけどね(^^;;

ネットで「ランプベルジェ」で検索するとたくさんのページがヒットしますよ。
一応、正規の代理店というのがあって、そこから買うのが安心だけど
たくさんの取扱店があるみたいです。

私は、うちのサロンの店長が代理店から買ってるので
ついでに注文してもらってますが、
ネットで安く売ってるオイルがあると、それもコッソリ買ってます(笑)

リラクゼーションで買う人も多いですが、
ペットを飼ってて、部屋の中の臭いが気になるとか、
タバコの臭いを消すために使う人も居るみたいですね。

コメント

1. 無題

男の臭いの悩みって言ったら
やっぱり股間の臭いなんだけど
俺の対処法として、ここだけの話
お袋さんの皺に香水をしみ込ませています。
形も可愛いポット型だし
歩くアロマって呼んでね^^

あれ?ちょっとずれたコメントに
なってしまったかな?

>たかひろ

香水をふりかけるよりも
ももひきに活性炭を仕込んだ方が良いのでは?
もしくは炭を直接股に挟んでおくとか。
股ズレするかもしれないけど、それはそれで快感かもよ(笑)

このブログ内で記事を検索できます。

【Riverbed Cory】
管理人の水槽管理サイト