今日は水槽の定期メンテをしました。
アクロ60cmコリ水槽
20リットル換水

水温を下げる効果があるので
右端に長いエアストーンを入れて
強力にエアレーションすることにした!(^▽^)
ホントは もっと長いエアストーンもあるんだけどね(笑)
↑
持ってるなら 使えよってヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
スリム45cmチビコリ水槽
10リットル換水

こっちにも小さいエアストーンを入れてるけど
ブリラントと同じエアーポンプと分岐させてるので
あんまり強力なエアーが出ないな(^^;;
スリム45cm水草水槽
10リットル換水
外部フィルター掃除 パイプ&ホース交換

3本の水槽とも、カワコザラガイが大繁殖中(><)
ガラス面や水草に たくさん付いてるので
地道に潰して駆除しました( -.-) =зフウー
チビコリ水槽のチビメタエが2匹☆になりました。。。
元気で丈夫な チビメタエ伝説が崩壊しちゃった(^^;;
最近は、孵化したばかりの稚魚以外、
コリが☆になってなかったから ちょっとショック。。。
なにしろ過密だから、水質悪化には気をつけなくちゃね(^^;;
そうそう、ベビーボックスのチビコリは、
後から孵化した稚魚は全滅しちゃって
最初に孵化した20匹だけになってます。

夏場はベビーボックスの中も ドロドロに汚れてるので、
ガッツリ掃除しました!
チビデビちゃん、無事に夏場を乗り切ってね♪

アクロ60cmコリ水槽
20リットル換水
水温を下げる効果があるので
右端に長いエアストーンを入れて
強力にエアレーションすることにした!(^▽^)
ホントは もっと長いエアストーンもあるんだけどね(笑)
↑
持ってるなら 使えよってヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
スリム45cmチビコリ水槽
10リットル換水
こっちにも小さいエアストーンを入れてるけど
ブリラントと同じエアーポンプと分岐させてるので
あんまり強力なエアーが出ないな(^^;;
スリム45cm水草水槽
10リットル換水
外部フィルター掃除 パイプ&ホース交換
3本の水槽とも、カワコザラガイが大繁殖中(><)
ガラス面や水草に たくさん付いてるので
地道に潰して駆除しました( -.-) =зフウー
チビコリ水槽のチビメタエが2匹☆になりました。。。
元気で丈夫な チビメタエ伝説が崩壊しちゃった(^^;;
最近は、孵化したばかりの稚魚以外、
コリが☆になってなかったから ちょっとショック。。。
なにしろ過密だから、水質悪化には気をつけなくちゃね(^^;;
そうそう、ベビーボックスのチビコリは、
後から孵化した稚魚は全滅しちゃって
最初に孵化した20匹だけになってます。
夏場はベビーボックスの中も ドロドロに汚れてるので、
ガッツリ掃除しました!
チビデビちゃん、無事に夏場を乗り切ってね♪
コメント
7. 無題
稚魚の生存率もやたら高いですよね〜!
私も一度長いエアーストーン使ったんだけど、長すぎるとエアー量もかなり必要になってしまってあまりの音のうるささに一週間もたたぬうちに挫折してしまいました(*^^*ゞ
>ともさん
すでに今朝、チビアドルが1匹落ちて、
今、チビメタエが きりもみ状態になってます(><)
そうそう、エアストーンって
泡がはじける音とか 意外とうるさいんですよね(^▽^;)
あと、はじけた泡のしぶきが 水槽の外に飛び散るし・・・
フタをしてないと ビショビショです(笑)
6. 無題
ちびさんは調子悪いとかもよくわからないし~(>_<)
この暑さがうらめしいよね(+_+)
ほかのちびコリたち(大人も)が無事に夏を越えられますように~!
うちのコリたちも~!(>_<)
>ちゃこさん
具合が悪くなると気がつく前に
直ぐに落ちちゃいますね。。。
とにかく、大人のコリが落ちなるのだけは困る!!(笑)
ボエちゃんとか ビコちゃんが落ちたら
泣くに泣けないですよね(; ̄ー ̄川 アセアセ
5. おはようございます!
ぱふさんの所でも、夏場は落ちる子が居るんですね。
早く夏が過ぎ去って欲しいです。
>ひらめさん
水カビが発生したりでトラブル続きでした(><)
今年は さっそくチビコリが落ちてしまって
先が思いやられます(;´Д`A ```
4. メンテナンス
最近は毎日こまめに水温チェックがかかせません(汗)
東北も明日から暑いらしいので心配です。
残った稚魚たちは無事に育つといいですね。
数が多いと稚魚の面倒って見るの大変そう(^▽^;)
>ししゃもさん
気づかなないだけかも知れないです(笑)
今日もチビアドルが1匹☆になってました。。。
よく見つけられたなぁ~と 自分でもビックリです(笑)
3. 無題
水温気にする時期ですよね
コリちゃん死は悲しいですね>< うちはカージナルテトラ2匹が謎の病気にかかり一匹は末期です><
>たっかさん
テトラは水温の変化に弱いから
すぐに病気になっちゃいますよね(^^;;
末期だと 復活は難しいかなぁ。。。
2. 無題
同じ管理していても、微妙に調子崩してきますね。
早く涼しくなってくれるのを願いますよ!(ノД`)
>maruruさん
水槽のガラス面が ドロドロに汚れて
ほんと、汚くなるんですよね~(^^;;
エサの食べ残しも腐りやすくなるし
夏はアクアリストにとっては頭が痛いシーズンですね(;´Д`A ```
1. 無題
夏の水質管理はホントに難しい・・・
みんな頑張って夏を乗り切って欲しいです!
>ひろさん
残念でしたね(T-T) ウルウル
まだ うちにいっぱいチビコリがいるので
秋になったら ドバドバっと送り出しますよ~(笑)