"コスメ&美容"カテゴリーの記事一覧
-
ゴルゴラインを目立たなくする為に
湘南美容クリニックに行って
ヒアルロン酸注射をしてきた!(^▽^)
受付で治療費を先に支払う。
「ジュビダーム ボリフト ヒアルロン酸 1㏄」
見積もりで出してもらった通りの
66,800円をお支払い。
治療の承諾書にサインをして施術室へ。
頬の皮膚をアルコール消毒をして、
頬の下の方に注射針で穴を開けて
少しずつヒアルロン酸を注入していたようです。
一度に多く入れるとボコっと膨らんで段差ができるので
様子を見ながら入れてもらう。
途中で手鏡で確認をして、
右側にもう少し入れてもらった。
右頬より左頬の方がヘコミが少ないので
少なめに入れて左右のバランスを取って終了。
右に4㏄ 左に3㏄ くらい入れたようです。
3㏄残ってるから、全部使って欲しかったけどな(笑)
でも、すごく丁寧な施術をしてもらえた(*^^*)
施術してる時間は10分くらいかな?
注射針を刺した部分から出血したけど
押さえて止血しただけで 特に塗り薬も必要なし。
パウダールームに案内してもらい
日焼け止めとお粉を塗って帰って来た。
家に帰ってきて写真を撮った。
↓
矢印の場所に針を入れたのでポツっと赤い。
顔を動かすと頬に多少の違和感はあるけど
痛みは全く無いし、ぜんぜん気にならない(^^)
注意事項としては 頬の部分を強く押さないことで、
あとは特に無かった♪
比較するために
施術の前日にすっぴん写真を撮ってある。
↓
げげっ、おばあさんの顔だ(笑)
施術当日の夜のすっぴん。
↓
ほぼ変化が無いように見えるけど
少しだけゴルゴラインが薄くなってる。
他人から見たら全く分からない変化だけど
自分的に気になる部分が目立たなくなって
良かったかな(^^)
芸能人やタレントがヒアルロン酸注射なのか
他の施術なのか分からないが、
頬がパンパンにふくらんで
アンパンマンみたいになってる時があるけど
ヒアルロン酸を入れたんだとしたら
そうとう大量に入れてるんだろうなと思った(笑)
-
シミのレーザー治療をした部分は
テープで保護してるので
メイクをする時にコンシーラーは使ってない。
なんなら顔全体にファンデも塗ってない
テープの周りにファンデが綺麗に塗れないから(笑)
スキンケアの後、薬を塗ってテープを貼ってから
キュレルの日焼け止めと
キュレルのBBクリームを薄く塗って肌を保護して
あとはテカテカしないようにお粉をつける。
一応、眉やマスカラなどの
ポイントメイクは今まで通りしている(^^)
今までのベースメイクは日焼け止めを塗ったあとに
①メイク下地
②部分下地(毛穴用)
③クリーム(リキッド)ファンデーション
④コンシーラー
⑤お粉
と、すごく時間がかかってた。
①~④の工程を省くと めっちゃ時短になる(笑)
日常的に使ってたプチプラのクリームファンデは
レブロン カラーステイ
フルカバーファンデーション 1980円
ホイップクリームみたいに柔らかいクリームで
スルスルと肌に伸びて カバー力もある。
やや密着度が低く、毛穴落ちする(^▽^;)
長時間 外出する日に使ってた
デパコスのリキッドファンデは
イブサンローラン オールアワーズリキッド 7810円
ピタっと密着して崩れない!毛穴落ちもしない。
厚塗り感が無く、ツルンとなめらかな仕上がり。
さすがデパコス!(笑)
でも、保湿力がやや低めで冬は乾燥すると
感じる人もいるだろうけど私は大丈夫。
大きなシミが綺麗に取れれば
これからコンシーラーは使わずに
薄くファンデを塗るだけで済みそう♪
さてさて、レーザー治療をしてから10日が経って
頬の大きなシミは茶色いカサブタが取れ
ピンク色の肌になった。
このまま炎症などが起きなければ
綺麗にシミが消えそう(^▽^)
でも、鼻の横にある2個のシミは あまり変化が無い。
上のシミは どうやらホクロっぽい(^^;;
ホクロはレーザーには反応しないのか
カサブタもできなかった。
下にあるシミは少し反応してカサブタになったけど
カサブタが取れてもピンク色の皮膚にならずに
薄い茶色のままだ。
ってことは、このシミは消えないってこと?(^^;;
レーザー治療で消えてくれると思ったのに残念。。。
-
皮膚科でシミの治療をすることを旦那に話した時に
「シミも気になるけど頬にヘコミができて
ゴルゴラインができたのが、すごく嫌なんだよね~」
と言ったら
「錦糸町にある湘南美容クリニックへ行って
ヒアルロン酸注射をしてもらったら?」
と勧められた。
旦那は肩こりが酷いので湘南美容クリニックへ行って
肩にボトックス注射を打っているらしい。
感じの良いクリニックらしいので
ゴルゴラインのへこみが目立たなくなるか
相談しに行くことにした(^▽^)
ネットで予約を入れて、WEBで問診票も書いたので
当日は受付の後、直ぐに先生に診てもらえた。
それほど大きく へこんで無いので
ヒアルロン酸1本(1cc)を左右の へこみに入れるだけで
目立たなくなりそう とのこと(*^^*)
このあと、個室に入って
スタッフさんに詳しく値段の説明をしてもらい、
見積書を出してもらった。
今回使用するヒアルロン酸は
「ジュビダーム ボリフト」という
長期持続型のヒアルロン酸で
12~18カ月ほど効果が続くらしい。
ヒアルロン酸注射1本の相場は
50000円~150000円くらい。
ヒアルロン酸の種類や店舗によって
価格は かなり幅があるみたい。
1万円以下の安すぎるものは ヒアルロン酸の品質や
施術する医師の腕が怪しい可能性がある(笑)
20万円以上の高すぎるものは
ぼったくりの可能性がある(笑)
このクリニックでは1本69,800円だから
まぁ、相場くらいってことかな。
SBCのLINEとアプリを連携させておいたので
3,000円の値引きが適用されて66,800円になるとのこと。
事前に連携させておいて良かった(笑)
ゴルゴラインの上にあるシミを
レーザー治療をしたばかりなので
2週間後くらいに皮膚の様子をみてから
ヒアルロン酸注射の予約をしようかな(^.^)
あ、そうそう、つい最近録画しておいた
「細かすぎて伝わらないモノマネ2024」の
怪しいエステ店員のネタを見たばかりで
受付のお姉さんの話し方が ちょっと似てたので
笑いそうになった(*≧m≦*)ププッ
@zukitomotomo これで細かすぎてネタ全部出揃ったー! 今もTverで番組見れるから何度でも見てね️️ フォロワーさんの中で、エステネタ大好き民とエステネタ飽きた民が混在してて草wwww #ネタ #モノマネ #ないない #細か過ぎて伝わらないモノマネ #おいら #エステ #芝居 #あるある ♬ オリジナル楽曲 - バズりそうでバズらないおいら - おいら
おいらさんはお笑い芸人ではなくて
ミュージカル女優さんなのに、このネタおもしろすぎー!(笑)
2位だったけど私的には彼女が優勝だわ(^O^)
-
皮膚科でシミを取るレーザー治療の予約をしてたのに
風邪をひいたので予約をキャンセルしていた(^^;;
改めて予約を取り直して
やっとシミのレーザー治療をしてきた。
頬にある大きなシミと、
鼻パッドが当たる部分の小さなシミ2個。
先生がレーザー照射してくれた。
バチ!バチ!と緑色のレーザーを当てる。
頬は5回、小さなシミ2個には1回ずつで終了。
治療後に看護師さんが
薬を塗って、テープを貼ってくれた。
優しい看護師さんで、目立たないように
四角いテープを丸く切って貼ってくれた(*^^*)
っていうか、
最初から丸いテープを作って欲しいよね(笑)
しばらくは1日2回 薬を塗ってテープを貼って保護する。
塗り薬 アンテベート
保護テープ ニプロパッドSサイズ
1年前にレーザー治療したときは
ジャータイプの容器に入れた
美白効果のあるハイドロキノンと
肌のターンオーバーを早めるトレチノインの
2種類の塗り薬が出て、
冷蔵庫で保管してくださいと言われたけど
今回は皮膚の炎症を抑えるアンテベートのチューブだけ。
きっとハイドロキノンや トレチノインより安いと思う(笑)
保険がきかない治療なので
支払いは22,100円だった。
亀戸シンシアクリニックは
受付のスタッフさん、看護師さん、担当の女医さんも
すごく丁寧で優しいから気分が良い(*^^*)
待合室も明るく綺麗♪
なんかこの日は待合室に男性の患者さんが多かった。
肌を気にする男性が増えたのかな。
2週間後に肌の様子を確認してもらうため、
クリニックの予約を入れておいた。
順調に肌が再生しますように♪
それと、ちょっと嬉しかったことがあった。
レーザーを当てる前に看護師さんが
「お化粧をされてるので、
シミの部分だけファンデーションを落としてください」
とクレンジング剤がついたコットンを渡された。
この日は日焼け止めを塗って
上からお粉をつけただけで
ファンデーションは塗ってなかったので
「ファンデは塗ってないんです」と言ったら
「あ、そうですか!肌が綺麗だったので
てっきりファンデを塗ってるのかと思いました」
って言われて、少し嬉しかった(^o^)ゞ