"ラグビー"カテゴリーの記事一覧
-
6/29(土)は秩父宮でラグビー観戦しました。
2024年6月29日(土)19:00 秩父宮
リポビタンDチャレンジカップ2024
(キャップ対象外)JAPAN XV vs マオリ・オールブラックスメイン 2ゲート西W 前16列 34番 16000円
日本メンバー
リザーブには現役大学生の佐藤健次くん、
森山飛翔くん、本橋拓馬くんが入ってる!
ジェイミーHCの時はキャップ対象外の試合だとしても
若い選手は滅多に使わず
キャップ数の多いベテラン選手を選んでたけど
エディーHCは積極的に若い選手を使って
W杯に向けて選手を育てる方針なんですね。
マオリオールブラックスメンバー
先日まで行われてた
スーパーラグビーパシフィックで活躍していた選手が
多く選出されてるようです。
こちらも若手が多いですね(*^^*)
ここで活躍するとオールブラックスに
招集される可能性もあるので やる気満々だ!(笑)
早起きして日野へ出かけてお疲れ気味なので
いつもより遅めに秩父宮へ行くことに。
そしたら、外苑前駅がプロ野球ファンだらけで
大混雑してた。。゛(ノ><)ノ ヒィ
神宮球場で行われてたプロ野球の試合が終わって
球場から帰るタイミングと重なったみたい。
きっと野球ファンもラグビーファンが多くて
イラっとしたんだろうな(笑)
秩父宮に着いたら、まぁ人が多い(^^;;
みんな早くから来てたっぽい(笑)
グッズ販売のブースの他に
パネルで写真を撮る場所もあって行列ができてた。
写真を撮りたいけど15分待ちかぁ。。。諦めよう(笑)
姫野選手の人形と写真を撮れる場所は
5分くらいの行列だったので並んで撮ってきた!
姫ちゃんにジャッカルされる写真だよー!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
カバンなどの持ち物をかごに入れて
寝っ転がって写真を撮るので
スカートの女性だと気軽に撮れないから
並ぶ人が少なかったのかも(笑)
他にもビール1杯をもらえて
五郎丸さんの人形と写真を撮る場所や、
リポビタンDをもらえる場所もあったけど
どれも長蛇の列だったので諦めた(笑)
関東ラグビー100周年の記念ブースもあって
昔のジャージなどが飾られてました。
日本代表のジャージ。
日本代表の最初のジャージに付いていた桜のエンブレムは
つぼみだったんですよ!
サントリーはえんじと白だったんだ。
新日鉄釜石は白百合のエンブレムなんですね。
東芝と言えば、このブルー!
サンヨー(パナソニック)は赤だったのね。
リコーは今も昔も黒!
クボタはネイビーと白だったのか。
今じゃすっかりオレンジのイメージ。
大学のジャージもありました。
慶応のジャージだけ あまりに古すぎて
劣化を防ぐために額に入ってた!
今よりも細めの黄色と黒のタイガージャージで
長袖なんですね。
さて、18時になったので座席へ行こう!
メインスタンドには もう日差しはなくて
直射日光を浴びなくて済んだ(笑)
のんびりと おにぎりを食べながら
ウォーミングアップを見ます。
大学ラグビーに詳しくない私でさえも
早稲田の佐藤健次くんは知っている!
高校時代から有名だったからね。
機動力のあるフッカーです!
今回の日本代表で一番注目されてるのが矢崎由高くん!
とにかくランが素晴らしくて
私でさえも高校時代から知っている!(笑)
今日もスゴイ走りが見れそう((o(*^^*)o))わくわく
ニコラス・マクカラン選手の活躍も楽しみ♪
東芝を退団して何処へ行くのかなと思ったら
トヨタに入団ですね!
サミソニ・トゥア選手も2試合連続で選出されたので
エディーさんに期待されてるんだろうな♪
うちわを作ってきたので フリフリして応援します!
若いフロントローで組むスクラムも楽しみヽ(*^^*)ノ
為房選手のパワーが炸裂するかも?(笑)
ウォーミングアップが終わり
キャプテンの原田衛選手を先頭にロッカールームへ戻ります。
もうすぐキックオフの19:00!
日が落ちてきて、徐々に暗くなってきました。
あ、そうそう、マオリのメンバーに変更がありました。
ウォーミングアップ中に
1番ジョー・ムーディー選手が負傷してしまって
リザーブのオリー・ノリス選手がスタメンにあがり、
ポウリ・ラケテストーンズ選手がリザーブ入りです。
ジョー・ムーディー選手は
オールブラックスのキャップが多いベテラン選手なので
もしかしたらスクラムに影響が出るかも。
お客さんは思ったほど入ってないなぁ(^^;;
1万人を少し超えた感じだろうか。
ごっそりと空席が多いのは そのエリアのチケットが
高すぎたからだと思う(笑)
選手入場!
お客さんは少ないけど盛り上がってますヽ(*^^*)ノ
特に左のゴールポスト側、立ち見席は
学生さんが多いらしくて めっちゃ元気です(笑)
国家斉唱。
まずはニュージーランド国家。
みんな知ってる曲ですね(^○^)
君が代斉唱。
このあとは、マオリオールブラックスのハカ
ティマタンガの披露です!
その前に、原田衛キャプテンからマオリの選手に
JAPAN XVのジャージが贈呈してました。
これは先日亡くなった
コナー・ガーデンバショップさんを
追悼する意味が込められてるんですね。
それを芝の上に置いてハカが披露されました。
魂のこもったハカで心が震える!!
キックオフ!!
日本は素早くボールをさばいて
相手のペナルティを誘い、
原田衛選手の先制トライで5点を取ったものの、
ペナルティの場所からSH小山選手が
チョン蹴りしてクイックスタートするのを
徹底的にマークされて
思うような展開に持ってけなかった。
マオリオールブラックスは アンストラクチャーから
一気に相手陣地へ攻め込み
必ずトライを取り切ってたが、
日本は敵陣22m内に攻め込んでも
最後まで決めきれず苦戦!(^^;;
でも、素晴らしかったのがスクラム!!
強烈に押し込んでペナルティを取ってた!
ジョー・ムーディー選手が急遽抜けたとしても
マオリからスクラムペナルティを取れるなんて
ビックリですよー!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
そして、今日も矢崎くんのランが
冴えまくってました!!
ディフェンスを振り切ってビッグゲイン!
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
でも、トライまでは取り切れない(^^;;
前半終了して
JAPAN XV 5-17 マオリオールブラックス
この点差なら、後半頑張れば逆転できるぞー!
つづく・・・
-
祥さんに贈った7月のギフトは
ポケモンボトルのシャンプーでした。
このボトルを気に入ってくれたみたいで
とっても喜んでもらえました!(*´∇`*)
Xで写真付きでポストしてくれました♪
ぱふさん(@pafu66)から
— 竹中 祥 (@takenakasho) July 1, 2024
とっても可愛いものを
いただいちゃいました!(*´∀`)
いつもいつも、本当に本当に
ありがとうございます(TT)
使用後の容器は大切に
飾らせていただきます(*´ω`*) #明日から良い香り#ピカチュウしかわからない#めっちゃ可愛良い pic.twitter.com/DJFFCXevfw
インスタのストーリーでも写真をアップしてくれて
めちゃくちゃ嬉しいヽ(*^^*)ノ
ついに、ただのファンから
お母さんにレベルアップしたぞー!(>▽<)
推しがプレゼントに反応してくれると
こんなにも嬉しいものなのかっ!(笑)
専門学校の勉強も頑張っているみたいで
先日のテストでは2位の成績だったそうです!
うちの子は運動能力もズバ抜けてるけど
頭脳明晰で優秀なんざますよぉ(* ̄▽ ̄)おほほ♪
さてと、いつまでも浮かれてないで
29日のラグビー観戦のネタも書かなくては(笑)
-
日野レッドドルフィンズサポーターズクラブプレミアムレッド会員 ファンミーティング日 時 :6月29日(土)10:00~12:00(予定)集合時間:9:55場 所 :日野自動車総合グラウンド(集合場所)詳 細 :クラブハウスツアー日野レッドドルフィンズの振り返り(動画視聴 等)23-24シーズン報告&来季に向けて24年度新人 自己紹介参加選手:笠原選手、床田選手、吉村選手、鳥越選手
矢野選手、高城選手、石本選手、玉木選手
新人選手の自己紹介です!
顔と名前が まだしっかり覚えられてないので
頑張って覚えるぞー!
CTB 高城喜一選手(たかぎ きいち)
187cm / 104kg 法政大学
公式HPのメンバー紹介ではCTBになってるけど
NO.8、FLのFWって言ってた気がする。
PR 鳥越空選手(とりごえ そら)
176cm / 103kg 福岡大学
日野のプロップは激戦区!
まずは初キャップを目指して頑張って(^^)
HO 玉木皓盛選手(たまき こうせい)
177cm / 100kg 東海大学
ヘアスタイルが変わって、ヒゲもあって
最初、誰だかわからなかった(笑)
玉木くんは既に試合に出て活躍してます!
来季の活躍も楽しみ(^○^)
LO 矢野裕二郎選手(やの ゆうじろう)
192cm / 106kg 関東学院大学
LOゼフくんが退団してしまったので
矢野くんには頑張ってもらおう!
FB 石本拓巳選手(いしもと たくみ)
179cm / 82kg 東洋大学
石本くんのステップやランを早く見てみたいなぁ(*^^*)
PR 吉村一将選手(よしむら かずま)
176cm / 113kg 流通経済大学
話し始めたら外野から
「流経っぽい!」と言われてた(笑)
どうやらキャラが濃そう(´m`)クスクス
PR 床田淳貴選手(とこた じゅんき)
178cm / 102kg 明治大学2001/12/13
お兄ちゃんの床田聖悟選手と同じチームに入団!
既に試合にも出て活躍してるので
将来が有望な新人です(*^^*)
この後は、新人選手たちと一緒に
日野レッドドルフィンズの歴史、活動の動画や
今シーズンのハイライト動画を見ました。
日野は歴史があるチームなんですね。
4人目の参加者が到着したので
グラウンドへ出て記念写真を撮りました。
参加者4人の為に準備をしてくださったスタッフさんと
集まってくれた新人選手に感謝です(*^^*)
新人選手だけの写真も撮らせてもらった♪
来季は彼らの活躍に期待です!!
ここで、選手たちとはお別れですヾ(*'-'*)マタネー♪
またジムへ戻って
今度は来季の事について
事業担当の境さんがお話してくれました。
来季はジャージが根本的に(?)新しくなります!
まだ公にリリースしてない情報なので
詳しくは書きませんが
私的にはセカンドジャージの色にビックリした!
今までの日野のイメージと全然違うから
きっと誰もが驚くと思う(^▽^;)
ジャージのリニューアルについて話をしている途中で
忘れ物を取りに鳥越くんがジムに入ってきて
境さんが話しをストップしてました。
まだ選手にも秘密なんですね(笑)
そして苑田HCが来季のスコッドについて教えてくれました。
極秘情報ということですが、
ローリー・アーノルド選手は来季も在籍してくれて、
福士萌起選手がセブンズからチームに戻ってきます。
まぁ、このくらいはネタは大丈夫でしょ(笑)
でもなんと、退団選手が2名います(ToT)
これはショック、大ショック!!
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
D2に昇格しても この2名の選手が抜けたら
戦力的にヤバイ気がする。。。
ゼフくん、太貴くんが抜けて大きな痛手なのに、
大丈夫なんだろうか(;^_^A アセアセ
今後、移籍して入団してくる選手がいるんだろうか?
居ない気がする(笑)
これでファンミーティングは終了です。
終了予定時刻を30分以上オーバーしたけど
楽しかったです!
最後にお土産を頂きました(*^^*)
・日野のトレーニングウエア
・書籍『ラグビー流「人財成長」』
・小冊子「Numbre」
・2023-24シーズン終了の記念写真ポスター4枚
苑田HC、笠原選手、崩さん、久高さんの
サインを書いてもらっちゃった(*^^*)
行きは日野駅からタクシーに乗ったけど
帰りは久高さんが車で駅まで送ってくれました。
ありがとうございます(^^)
家に着いたのが15時で、お昼ご飯を食べてから
1時間ほど仮眠をして、秩父宮へ向かいました。
夜まで体力が持つかなぁ(^▽^;)
-
今日は日野レッドドルフィンズの
プレミアムレッド会員限定 ファンミーティング
クラブハウスツアーに行ってきました。
日野レッドドルフィンズサポーターズクラブプレミアムレッド会員 ファンミーティング日 時 :6月29日(土)10:00~12:00(予定)集合時間:9:55場 所 :日野自動車総合グラウンド(集合場所)詳 細 :クラブハウスツアー日野レッドドルフィンズの振り返り(動画視聴 等)23-24シーズン報告&来季に向けて24年度新人 自己紹介参加選手:笠原選手、床田選手、吉村選手、鳥越選手
矢野選手、高城選手、石本選手、玉木選手
集合時間に遅れないように早めに家を出たら
めっちゃ早く現地に着いてしまった(笑)
スタッフさんにビックリされたけど
ジムの中に入れてもらえました(*^^*)
歴代のジャージや優勝の盾が飾ってあります。
後から二人の参加者が到着。
え、今日は3人だけなのかしら(^^;;
もう一人、遅れて来るみたいです。
まずはクラブハウスツアーにGO!
いつも外からしか見たこと無いので
中に入れるのは嬉しい(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
苑田右二ヘッドコーチ、笠原雄太選手、
大澤メディカルトレーナーが
一緒に周って説明してくれました。
朝7:30からミーティングルームで
選手の体調、調子などを確認して
トレーニングメニューを決めるそうです。
メディカルトレーナーの大澤さんが
ここで怪我をしてる選手の報告をして
コーチがギョギョーー!ってなるらしい(笑)
私が座ってる場所は
ダリルコーチが座ってる場所なんですって
アタックやディフェンスの細かい動きを
しっかりと確認して細かく練習に落とし込むそうです。
特にFWはラインアウトの作戦も覚えるので
覚えることが多くて大変みたい(^^;;
選手が食べたり飲んだりする捕食が置いてあるルーム。
ここで選手同士が おしゃべりして和んだりするそうです。
お風呂もありましたが かなり狭いし
年季が入ってますね~(^▽^;)
雨の日は室内トレーニング場で練習することもあります。
日野の卓球チームが練習してました。
元々は学校の体育館だったので
校長先生が上がる壇上があったけど
そこを改造、補修工事をして
ロッカールームを作ってるそうです。
綺麗に整理整頓されてますよ!
ローリー・アーノルド選手のシューズを見せてくれました(笑)
でかっ!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
500mlのペットボトルが2本入りそう(笑)
メディカルルームでは3人のトレーナーさんが
選手の体のメンテナンスをしたり
リハビリをしたりしているそうです。
リラックスすると選手は普段言えない事を
トレーナーさんに話したりするんですって(^^)
筋肉に電流を流して怪我の治りを早くしたりするんですね。
ベッドは5台ありました。
グラウンドには新人選手が集まってくれてます!
スクラムマシンの実演をしてくれました。
日野は少数精鋭なので、スクラムを8人対8人で
組めないこともあるから
このスクラムマシンが必須なんですね。
ジムの中ではベンチプレスの実演もしてくれましたよ。
60㎏を軽々と持ち上げる高城喜一選手。
ベッドを外すと懸垂もできます。
鳥越空選手が実演してくれました。
自分の体重だけでは負荷が足らないので
おもりを付けて懸垂するそうです。
すごいパワー!
まだまだ続きますが、
秩父宮で試合観戦して
帰ってきたのが夜9時半過ぎだったので
かなり疲れてしまった。。。
続きは明日にします(^▽^;)